美容モニターで稼げるなんて嘘だと思ってた私が、3ヶ月で予想外の展開に
正直に告白します。美容モニターで月3万円稼げるという広告を見て「どうせ詐欺でしょ」と鼻で笑っていた私が、実際に試してみたら予想もしない結果になりました。
最初の説明会で渡された500円分のクオカードを見て「これで釣るのか...」と内心思いながらも、タダでもらえるものはもらっておこうという浅はかな気持ちで参加。でも、そこから始まった3ヶ月間の体験は、私の先入観を完全に覆すものでした。
美容モニターって本当に稼げるの?3ヶ月間の収支を公開
まず結論から言うと、月3万円は無理でした。でも、それには理由があります。
私の3ヶ月間の実際の収入は以下の通り:
- 1ヶ月目:8,500円(説明会の500円含む)
- 2ヶ月目:15,200円
- 3ヶ月目:22,800円
最初は案件の選び方がわからず、報酬の低いものばかり選んでいました。でも、慣れてくると効率的に稼げる案件を見極められるようになり、3ヶ月目にはかなり収入が増えました。
美トリの説明会で聞いて驚いた「モニターの現実」
説明会では、きれいごとだけでなくデメリットもしっかり説明されました。これには正直驚きました。
説明会で知った意外な事実
「高額報酬の案件ほど条件が厳しい」という当たり前の事実。例えば、エステの体験モニターは1回で1万円以上の報酬がありますが、事前の肌診断、施術後の写真撮影、詳細なレポート提出など、拘束時間は4時間を超えることも。
また、すべての案件に応募できるわけではないことも知りました。年齢、性別、居住地域、肌質など、細かい条件があり、私の場合は応募可能な案件の約3割しか条件に合いませんでした。
実際にやってみて分かった美容モニターのメリット・デメリット
予想外だったメリット
1. 新商品をいち早く試せる楽しさ
発売前の化粧品を試せるのは、美容好きにはたまらない特権でした。SNSで話題になる前に使えるので、友達に自慢できます(守秘義務の範囲内で)。
2. 美容知識が自然と身につく
レポートを書くために成分や効果を調べるうちに、気づいたら美容通になっていました。今では化粧品売り場で成分表を見る癖がついています。
3. サポート体制の手厚さ
初心者の私でも、電話サポートで丁寧に教えてもらえました。レポートの書き方から写真の撮り方まで、細かくアドバイスをもらえるのは助かりました。
美容モニターに興味がある方は
無料説明会の詳細を見る正直きつかったデメリット
1. レポート作成の手間
1つの案件で2000文字以上のレポートを求められることも。写真も10枚以上必要な場合があり、慣れるまでは1つのレポートに3時間かかることもありました。
2. 即金性の低さ
報酬の振込は翌月末が基本。すぐにお金が必要な人には向いていません。
3. 競争率の高さ
人気案件は募集開始から数分で埋まることも。仕事中だと良い案件を逃すことが多く、もどかしい思いをしました。
他の美容モニターサービスとの比較
実は美トリ以外にも2つのモニターサイトに登録していました。比較してみると、それぞれに特徴がありました:
| サービス名 | 平均報酬 | 案件数 | サポート |
|---|---|---|---|
| 美トリ | 3,000円〜5,000円 | 月30件程度 | ◎ |
| A社 | 2,000円〜3,000円 | 月50件程度 | △ |
| B社 | 5,000円〜8,000円 | 月15件程度 | ○ |
美トリは報酬と案件数のバランスが良く、何よりサポート体制が充実していました。初心者の私には一番合っていたと思います。
3ヶ月やってみて気づいた「向いている人・向いていない人」
美容モニターに向いている人
- 美容に興味があり、新商品を試すのが好きな人
- 文章を書くのが苦にならない人
- コツコツと継続できる人
- スキマ時間を有効活用したい人
正直向いていないと思う人
- すぐに大金を稼ぎたい人
- レポート作成が面倒だと感じる人
- 美容にまったく興味がない人
- 守秘義務を守れない人
美トリを3ヶ月使った私の本音
最初は「楽して稼げる」と思っていましたが、実際はそんなに甘くありませんでした。でも、美容が好きな私にとっては、趣味の延長線上でお小遣いが稼げる良い副業だと感じています。
特に良かったのは、説明会でのリアルな情報提供。変に期待を煽らず、現実的な収入や必要な作業量を教えてくれたので、覚悟を持って始められました。
ただ、月3万円を安定して稼ぐには、かなりの時間と労力が必要です。私の場合、3ヶ月目でようやく2万円を超えましたが、これが限界かなと感じています。本業がある中での副業としては、月1〜2万円が現実的なラインだと思います。
まとめ:美容モニターは「稼ぐ」より「楽しむ」もの
3ヶ月間美トリを使ってみて、美容モニターは「稼ぐため」というより「美容を楽しみながらお小遣いをもらう」という感覚で取り組むのが正解だと気づきました。
説明会の500円クオカードに釣られて始めた私ですが、今では新商品の情報をチェックするのが日課になっています。収入は期待していたほどではありませんでしたが、美容の知識が増え、肌の調子も良くなり、結果的に満足しています。
もし美容が好きで、レポート作成が苦にならない方なら、試してみる価値はあると思います。ただし、過度な期待は禁物です。あくまで趣味の延長として、楽しみながら続けることが大切だと感じました。