「もう夫に触れられたくない」

産後1年半、私は毎晩そう思っていました。くしゃみをすれば尿もれ、子どもを抱っこすれば下腹部の違和感。産婦人科で相談しても「時間が解決します」の一言だけ。

そんな時、ママ友の一言が私を変えました。

「最近、夜の生活が劇的に変わったの。膣トレって知ってる?」

膣トレって一体何?私が3ヶ月で体感した5つの変化

膣トレーニング、略して膣トレ。正直、最初は半信半疑でした。でも、たった3週間で尿もれが激減したんです。

私が選んだのは「LCラブコスメ」の膣トレスターターセット。動画付きで初心者でも分かりやすいと評判でした。実際に使ってみて感じた変化は:

  1. 尿もれの改善 - くしゃみや大笑いでも安心
  2. 下腹部のすっきり感 - ぽっこりお腹が引き締まった
  3. 夫婦関係の改善 - 夜の生活に自信が戻った
  4. 姿勢の改善 - 骨盤底筋が鍛えられ、背筋が伸びた
  5. 生理痛の軽減 - 予想外の効果でした

他社製品との徹底比較!なぜ私はLCを選んだのか

実は購入前、3つの製品で悩みました。以下が私の比較結果です:

製品名 価格 特徴 使いやすさ 効果実感
LCラブコスメ
膣トレスターターセット
3,980円 動画解説付き
段階的トレーニング
★★★★★ 3週間〜
A社 骨盤底筋
トレーニングキット
5,800円 医療機関推奨
専門的内容
★★★ 1ヶ月〜
B社 膣圧
エクササイズセット
2,980円 低価格
基本的な内容
★★★★ 2ヶ月〜

正直、A社の医療機関推奨という点は魅力的でした。でも、説明書が専門用語だらけで挫折しそうになりました。B社は安いけど、サポートが薄く、効果を感じるまでに時間がかかるという口コミが多かったんです。

実際の使用感:最初の1週間は正直きつかった

届いた日の夜、早速試してみました。最初の感想?「え、これだけ?」でした。

基本のトレーニングは、膣を締めて緩めるだけ。でも、正しくできているか分からないんです。そこで活躍したのが付属の動画。イラストと音声で「今、ここに力を入れて」と具体的に教えてくれます。

1週間目:筋肉痛のような違和感
2週間目:少しずつコツがつかめてきた
3週間目:「あ、尿もれしてない!」と気づく
1ヶ月後:夫に「なんか違う」と言われる
3ヶ月後:自信を持って外出できるように

私が編み出した続けるコツ

  • 歯磨き中にトレーニング(1日2回確実に)
  • テレビCM中の隙間時間を活用
  • スマホのリマインダーで習慣化
  • 効果を日記に記録(モチベーション維持)

予想外だった3つのデメリット

良いことばかりではありません。使ってみて分かったデメリットも正直にお伝えします:

  1. 即効性はない - 最低でも2週間は継続が必要
  2. 最初は違和感がある - 慣れるまで1週間かかりました
  3. 人には言いづらい - ママ友との会話では話題にしにくい

特に3つ目は、悩んでいる人が多いのに情報交換できない問題。だからこそ、この記事を書こうと思ったんです。

産婦人科医に聞いた!膣トレの医学的効果

3ヶ月健診の際、産婦人科医に膣トレについて相談してみました。先生の回答は意外なものでした。

「骨盤底筋トレーニングは、実は欧米では産後ケアの常識。日本ではまだ認知度が低いけど、尿もれ改善率は約80%というデータもあります。続けることが大切ですね」

さらに、膣トレには以下の効果があると教えてくれました:

  • 骨盤臓器脱の予防
  • 更年期の症状緩和
  • 便秘の改善
  • 腰痛の軽減

「ただし、やりすぎは禁物。1日10分程度が理想的」とのアドバイスも。

夫の本音:男性視点から見た変化

ある夜、勇気を出して夫に聞いてみました。「最近、何か変わった?」

夫の答えは予想外でした。「実は、君の表情が明るくなった。以前は疲れた顔してることが多かったけど、最近は笑顔が増えた」

そして、少し照れながら「夜も...その...積極的になったよね」と。

私自身、身体の変化が心の変化につながったことに驚きました。尿もれの不安がなくなり、自信が戻ったことで、夫婦関係全体が改善したんです。

友人たちの反応

勇気を出して、仲の良いママ友3人に膣トレの話をしてみました。反応は様々でした:

  • A子(35歳):「実は私も気になってた!詳しく教えて」
  • B美(32歳):「へぇ〜、そんなのあるんだ」(興味なさそう)
  • C香(38歳):「私も尿もれで悩んでる...」(深刻な表情)

結果、A子とC香も膣トレを始めることに。3人でLINEグループを作り、励まし合いながら続けています。

コスパを徹底検証!本当にお得なのか

3,980円という価格、正直安くはありません。でも、計算してみると:

項目 費用 頻度 年間コスト
尿もれパッド 約500円 月1パック 6,000円
産婦人科受診 約3,000円 年2回 6,000円
膣トレセット 3,980円 一度きり 3,980円

尿もれパッドを使わなくなっただけで、半年で元が取れる計算に。しかも、一度購入すれば何年も使えます。

こんな人にはおすすめしません

万人向けではありません。以下の方にはおすすめできません:

  • すぐに効果を求める人 - 最低1ヶ月は継続が必要
  • 毎日5分も時間が取れない人 - 習慣化できないと無駄に
  • 医療的な治療が必要な人 - 重度の症状は医師に相談を

使用4ヶ月目の今、私が感じていること

膣トレを始めて4ヶ月。今では歯磨きと同じように、日課になっています。

先日、子どもの運動会で思いっきり走りました。以前なら絶対に尿もれしていた場面。でも、大丈夫でした。「ママ、速い!」と言われて、心から嬉しかった。

夫との関係も、結婚当初のような親密さが戻ってきました。「最近、若返った?」なんて言われて、照れくさいけど嬉しい。

でも、一番の変化は自分に自信が持てるようになったこと。外出が怖くなくなり、友達との食事も心から楽しめる。こんな当たり前のことが、どれだけ幸せか改めて感じています。

最後に伝えたいこと

膣トレは、単なるエクササイズではありません。女性が自分の身体と向き合い、大切にするきっかけだと思います。

産後の身体の変化は、誰にでも起こること。でも、諦める必要はない。適切なケアで、必ず改善できます。

この記事が、同じ悩みを持つ女性の希望になれば幸いです。一人で悩まず、まずは小さな一歩から始めてみませんか?

※効果には個人差があります。医学的な症状がある場合は、必ず医師にご相談ください。