娘の頬に広がる赤い湿疹を見つけたあの朝、私は震えが止まらなかった。

皮膚科を3軒回っても「原因不明」と言われ、途方に暮れていた時、ママ友から衝撃的な話を聞いた。「うちの子も同じ症状だったけど、食べ物を変えたら治ったよ」

半信半疑で始めた有機野菜生活。それから3年、大地を守る会と付き合ってきた私の率直な体験を、あなたにお伝えしたい。

予想外だった初回お試しセットの中身

1,980円のお試しセットが届いた時、正直期待していなかった。でも段ボールを開けた瞬間、野菜の香りの違いに驚愕した。スーパーの野菜とは明らかに違う、土の香りがする野菜たち。

特に衝撃的だったのは小松菜。いつも買っている小松菜の3倍くらいの太さで、茎を折ると「パキッ」という音とともに、みずみずしい汁があふれ出た。

3年間使って分かった、誰も教えてくれない真実

良かった点:野菜の味が本当に違う

これは誇張ではない。子どもが野菜を残さなくなった。特にトマトとにんじんの甘さは異常なレベル。娘は今では生のにんじんをおやつ代わりに食べている。

平飼い卵も衝撃的だった。黄身の色が濃いオレンジ色で、箸でつまんでも崩れない弾力。TKGにすると、もう普通の卵には戻れない。

困った点:価格と量のバランス

正直に言うと、スーパーの約1.5〜2倍の価格。4人家族の我が家では、月の食費が15,000円ほど上がった。これは痛い出費だ。

また、天候不良の影響を受けやすい。台風シーズンには欠品が多く、代替品で届くことも。計画的な献立作りには向かない。

他社サービスとの容赦ない比較

3年間で試した主要3社を、忖度なしで比較した。

比較項目 大地を守る会 オイシックス 楽天ファーム
野菜の品質 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆☆
価格 高い(平均単価350円) やや高い(平均単価300円) 普通(平均単価250円)
配送の柔軟性 ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★☆
品揃え 約12,000品目 約18,000品目 約8,000品目
お試しセット 1,980円(18品) 1,980円(15品) 2,480円(12品)

実際に体験した衝撃的なエピソード

ある日、届いたじゃがいもを茹でていると、台所中に広がる香り。「お母さん、今日のポテトサラダいい匂い!」と、リビングから娘が駆け寄ってきた。

まだ何も味付けしていないのに。ただ茹でただけなのに。

この瞬間、私は確信した。今まで食べていたものは、本物の野菜ではなかったのかもしれない、と。

失敗談:定期便の罠

調子に乗って定期便を週2回にした時期があった。結果、野菜室がパンパンになり、消費しきれずに廃棄する羽目に。新鮮な野菜だからこそ、日持ちしないという皮肉。

今は週1回、量も調整して、ちょうど使い切れる分だけ注文している。この失敗があったからこそ、自分たちの適量が分かった。

3年使って導き出した、向いている人・向いていない人

向いている人

  • 小さな子どもがいて、食の安全を最優先したい
  • 野菜本来の味を楽しみたい料理好き
  • アレルギーや敏感肌で悩んでいる
  • 月1〜2万円の食費増加を許容できる

向いていない人

  • とにかく安く済ませたい
  • 野菜の見た目を重視する(形が不揃いなことも)
  • 献立を細かく計画して買い物したい
  • すぐに調理しない(日持ちを求める)

知らないと損する裏技

実は、お試しセット到着後3日以内に入会すると、5,000円分のポイントがもらえる。これを知らずに1週間悩んで入会した私は、めちゃくちゃ後悔した。

また、定期便の一時停止は何度でも可能。旅行や外食が多い時期は遠慮なく停止している。これを知らずに無理して続ける必要はない。

最後に伝えたいこと

娘の湿疹は、食生活を変えてから3ヶ月で改善した。医学的な因果関係は証明できないけれど、私にとってはそれが全てだった。

大地を守る会は完璧なサービスではない。高いし、不便な部分もある。でも、「本物の野菜の味」を子どもに教えられる価値は、お金では測れない

まずは1,980円のお試しセットで、あなた自身の舌で確かめてみてほしい。きっと、野菜室を開けるのが楽しみになるはずだ。

ただし、普通のスーパーの野菜に戻れなくなる覚悟は必要かもしれない。私がそうだったように。