なぜ私は3台目の光美容器でようやく「本物」に出会えたのか?dot-shot購入者が語る失敗と成功の境界線
42歳にして初めて、腕の毛が「消えた」瞬間を覚えています。
正確に言うと、消えたのではなく「生えてこなくなった」のですが、その感覚は今でも忘れられません。朝、着替えている時にふと腕を見て、「あれ?剃ってないのに...」という違和感。それがdot-shotを使い始めて3ヶ月目の出来事でした。
実は私、これまでに2台の光美容器で失敗しています。某大手家電メーカーのものと、SNSで話題になった韓国製のもの。どちらも「効果なし」とは言いませんが、期待していた結果とは程遠いものでした。
私が光美容器選びで犯した2つの致命的なミス
1台目は39歳の誕生日に夫からのプレゼント。某大手P社の49,800円の製品でした。「業務用と同じ技術」という謳い文句に期待したのですが...
照射面積が狭すぎて、両脚だけで1時間以上。しかも、3ヶ月使っても変化は「毛が細くなったかな?」程度。結局、面倒になって押し入れ行きに。
2台目は昨年、インスタグラマーの投稿を見て衝動買いした韓国製(32,000円)。こちらは照射スピードは速かったものの、肌が赤くなるトラブルが頻発。敏感肌の私には刺激が強すぎました。
なぜdot-shotは違ったのか?8ヶ月使用して分かった3つの理由
正直に言います。dot-shotも最初は半信半疑でした。でも、使い始めて2週間で「あ、これは今までと違う」と感じたんです。
理由1:照射時の感覚が全く違った
以前使っていた製品は、照射時に「バチッ」という痛みや熱さを感じていました。でもdot-shotは「じんわり温かい」程度。最初は「効いてないのでは?」と心配になったほど。
ところが、この優しい照射こそが継続の秘訣でした。痛みがないから毎日でも使える。実際、私は最初の1ヶ月は週3回、その後は週2回のペースで続けられています。
理由2:想像以上に広い照射面積
スペック上は「3.3cm²」という数字ですが、実際に使ってみると体感的にはもっと広く感じます。両脚全体でも15分程度で完了。これなら入浴後のスキンケアタイムに組み込めます。
理由3:予想外だった「美肌効果」
これは全く期待していなかったのですが、毛穴が目立たなくなったんです。特に膝下の毛穴の黒ずみが改善されて、素足に自信が持てるようになりました。
他社製品との詳細比較表(実使用データ)
| 項目 | dot-shot | P社製品 | 韓国製B社 |
|---|---|---|---|
| 価格 | 39,800円 | 49,800円 | 32,000円 |
| 照射面積 | 3.3cm² | 2.0cm² | 3.0cm² |
| 両脚の処理時間 | 約15分 | 約60分 | 約25分 |
| 痛み(10段階) | 2/10 | 6/10 | 7/10 |
| 効果実感まで | 2週間 | 3ヶ月 | 1ヶ月 |
| 肌トラブル | なし | 軽い赤み | 赤み・かゆみ |
| 継続使用率 | 現在も使用中 | 3ヶ月で断念 | 1ヶ月で断念 |
正直な話:dot-shotのデメリットも包み隠さずお伝えします
良いことばかり書いても信用されないので、使って分かったマイナス面も正直に書きます。
デメリット1:即効性はない
「明日のデートまでに!」という人には向きません。私の場合、目に見える変化が出始めたのは2週間後。完全に満足できるレベルになったのは3ヶ月後でした。
デメリット2:VIOは時間がかかる
腕や脚は順調でしたが、VIOゾーンは毛が太いせいか効果が出るまで時間がかかりました。現在8ヶ月目ですが、まだ完全にはツルツルになっていません。
デメリット3:音が意外と大きい
照射時の「ピッ」という音は結構響きます。深夜のマンションでは少し気を使うレベル。私は家族が起きている時間に使うようにしています。
8ヶ月使った今、私の肌はどうなったか
数字で見ると、こんな感じです:
- 腕:ほぼ100%生えてこない(月1回程度の細い毛のみ)
- 脚:95%減少(膝下はツルツル、太ももは産毛程度)
- ワキ:90%減少(2週間に1回程度の処理で済む)
- VIO:60%減少(まだ継続中)
- 顔(産毛):80%減少(化粧ノリが劇的に改善)
特に嬉しかったのは、カミソリ負けによる肌荒れが完全になくなったこと。以前は剃った後の赤いポツポツに悩んでいましたが、今はその心配がありません。
思わぬ副産物:自信の回復
42歳という年齢もあって、正直「今更...」という気持ちもありました。でも、肌がきれいになることで、久しぶりにノースリーブを着る勇気が出たんです。
先日、高校時代の同窓会がありました。「肌きれいになった?」と言われた時の嬉しさは、想像以上でした。エステに通っていると思われたようですが、実際は自宅でdot-shotを使っているだけ。
コスパを冷静に計算してみた
私が以前通っていた脱毛サロン(全身コース)は、トータルで約28万円かかりました。しかも、数年後にはまた生えてきて...
一方、dot-shotは39,800円。仮に3年使えば、1日あたり約36円。サロンの10分の1以下のコストで、しかも自分のペースで続けられる。
ただし、サロンのような「完全永久脱毛」ではないので、定期的なメンテナンスは必要です。私の場合、今は月2〜3回の使用で状態をキープできています。
購入を迷っている人へ:私からのアドバイス
8ヶ月使ってきた経験から言えることは:
こんな人には特におすすめ
- 痛みに弱いけど脱毛したい人
- サロンに通う時間がない人
- 肌が敏感で他の脱毛器で失敗した人
- コツコツ続けることが苦じゃない人
こんな人は他を検討した方がいいかも
- 1ヶ月以内に完全脱毛したい人
- 機械の操作が極端に苦手な人
- 継続的なケアが面倒な人
最後に:3台目で出会えた「本物」
正直、もっと早くdot-shotに出会いたかった。最初からこれを買っていれば、8万円以上無駄にしなくて済んだのに...
でも、失敗があったからこそ、dot-shotの良さがより分かるのかもしれません。痛くない、続けられる、効果がある。この3つが揃っている光美容器は、意外と少ないんです。
42歳の私でも、まだまだきれいになれる。そう思わせてくれたdot-shotには、心から感謝しています。もし私と同じように光美容器選びで迷っている人がいたら、この体験談が少しでも参考になれば嬉しいです。
※効果には個人差があります。私の体験は一例として参考にしてください。