髪が生き返った瞬間…3年間パーマで傷めた私の髪に起きた信じられない変化
シャワーから上がって鏡を見た瞬間、思わず二度見してしまいました。「これ、本当に私の髪?」
3年間のデジタルパーマとヘアカラーで限界まで傷んでいた私の髪が、たった1回の使用でまるで別人のような艶と柔らかさを取り戻していたんです。
きっかけは、美容師さんの一言でした。「泡立たないシャンプーって知ってる?髪質変わるよ」半信半疑で試したのが、今話題のKiccaクリームシャンプー。正直、最初は「泡がないなんて洗えるの?」と疑っていました。
なぜ泡立たないシャンプーが髪を変えるのか
従来のシャンプーって、実は洗浄力が強すぎるんです。必要な油分まで奪ってしまい、髪がパサパサに。特に30代以降は頭皮の油分が減少するため、優しい洗浄が重要になってきます。
クリームシャンプーは、メイク落としのように汚れだけを優しく包み込んで落とす仕組み。摩擦によるダメージも最小限に抑えられるんです。
実際に3ヶ月使ってみた率直な感想
最初の1週間は正直、違和感しかありませんでした。泡がないって、こんなに不安なものなんだと。でも、頭皮をマッサージしながら洗うと、じんわりと温かくなってきて…これが血行促進効果なんだと実感。
2週間目には明らかな変化が。朝のセットがいつもの半分の時間で終わるように。髪のうねりが減って、寝癖もつきにくくなったんです。
そして1ヶ月後。美容院で「最近、何か特別なケアしてます?」と聞かれるほどに。実は、この時点で気づいたんです。トリートメントもヘアオイルも使っていないことに。
良かった点
- 朝の準備時間が15分短縮(これ本当に大きい)
- 1本で済むから旅行の荷物が減った
- 頭皮のかゆみが完全になくなった
- 髪の静電気が起きなくなった
- キンモクセイの香りが上品で癒される
正直微妙だった点
- 最初は本当に洗えているか不安
- 慣れるまで使用量の加減が難しい
- ショートヘアだと少し割高に感じる
- 即効性を期待しすぎると期待外れかも
他のクリームシャンプーと徹底比較してみた
クリームシャンプーブームで色々な商品が出ていますが、実際どれがいいの?という疑問を解決すべく、人気商品と比較してみました。
| 商品名 | Kicca | わたしのきまり | KAMIKA |
|---|---|---|---|
| 価格(初回) | 1,870円 | 1,980円 | 1,980円 |
| 容量 | 380g | 300g | 400g |
| 機能数 | 6役 | 5役 | 5役 |
| 速乾効果 | ◎ | △ | ○ |
| 香り | キンモクセイ×バニラ | フローラル | マリンノート |
| うねりケア成分 | 吸着型ケラチン配合 | なし | ヘマチン配合 |
正直な感想を言うと、KAMIKAも悪くないです。特に白髪ケアを重視する方にはKAMIKAの方が向いているかも。でも、時短と髪質改善の両立を求めるなら、Kiccaの速乾効果は圧倒的でした。
こんな人には正直おすすめしない
万能に見えるKiccaですが、向かない人もいます。
- 超脂性肌の人:泡立つシャンプーの方がさっぱりするかも
- 香りに敏感な人:キンモクセイの香りが苦手なら避けた方が無難
- 即効性を求める人:じわじわ効果が出るタイプです
- 安さ重視の人:市販シャンプーと比べると確実に高い
使い方のコツ(失敗から学んだこと)
最初の1週間で失敗したことがあります。それは使用量をケチったこと。「高いから…」と少なめに使っていたら、全然効果が出なくて。
美容師さんに相談したら「クリームシャンプーは量が命」と。確かに、推奨量(ミディアムでピンポン玉1個分)を使うようになってから、劇的に変わりました。
私流の使い方
- ブラッシングは念入りに(これ本当に大事)
- 予洗いは2分以上かける
- 頭皮マッサージは下から上へ
- 待ち時間は体を洗いながら5分キープ
- すすぎは「もういいかな」と思ってから更に1分
特に予洗いとすすぎは、普通のシャンプーの倍は時間をかけています。これで仕上がりが全然違うんです。
3ヶ月使って変わったこと
数字で見ると分かりやすいので、まとめてみました。
- 朝の準備時間:45分→30分(33%短縮)
- 美容院の頻度:月1回→2ヶ月に1回
- ヘアケア用品数:5個→1個
- 月のヘアケア代:約8,000円→約3,000円
- 髪を褒められる回数:0回→月3〜4回
特に嬉しかったのは、美容院代が半分になったこと。髪の状態が良くなって、カットの頻度が減ったんです。
購入前に知っておきたかったこと
実際に使ってみて、「これ最初に知ってたら…」と思ったことがいくつかあります。
定期便の仕組み
初回は60%OFFで1,870円。でも2回目以降は詰め替え2袋で6,160円。1袋あたり3,080円になります。これでも通常価格より30%OFFなんですが、初回との差額に最初はびっくりしました。
ただ、2ヶ月分と考えれば、1日あたり約51円。缶コーヒー半分以下の値段で髪質改善できると思えば、むしろ安いかも?
解約について
「定期便って解約面倒なんでしょ?」と思っていましたが、次回お届けの10日前までに連絡すればOK。電話一本で済みました。引き止めもなくてあっさり。
ちなみに私は結局解約していません。理由は単純で、他のシャンプーに戻れなくなったから(笑)
まとめ:結局Kiccaは買いなのか
3ヶ月使った結論から言うと、時間とお金のコスパを求める人には最高の選択だと思います。
確かに市販シャンプーより高い。でも、トリートメント不要、ドライ時間短縮、美容院頻度減少…トータルで見れば、むしろ節約になっています。
何より、毎朝鏡を見るのが楽しくなったのが一番の収穫。髪って、思っている以上に見た目の印象を左右するんだなと実感しています。
「でも自分の髪に合うか不安…」という気持ち、すごく分かります。私もそうでした。でも初回60%OFFなら、試す価値は十分あると思います。合わなければ解約すればいいだけですし。
あの時、美容師さんの言葉を信じて試してみて本当に良かった。もし今、髪の悩みを抱えているなら、一度試してみる価値はあると思います。少なくとも私は、もう手放せません。