「肌年齢35歳」──美容クリニックの測定器が示した数字に、私は目を疑った。

45歳の私の実年齢より10歳も若い。でも3ヶ月前、同じ機器で測定した時は「肌年齢48歳」だった。たった3ヶ月で13歳分の若返り?正直、自分でも信じられない。

きっかけは、娘からの辛辣な一言だった。

「ママ、最近疲れてる?なんか肌がカサカサで、おばあちゃんみたい」

鏡を見ると、確かに頬の毛穴が目立ち、ほうれい線もくっきり。高級美容液を使っても一向に改善しない。そんな時、友人が何気なく言った。

「私、最近ルルルンっていうフェイスマスク使ってるんだけど、安いのに結構いいよ」

正直、フェイスマスクなんて気休め程度だと思っていた私。でも、藁にもすがる思いで試してみることに。

ルルルンって何?私が選んだ理由

ルルルンは日本発のフェイスマスクブランド。特徴は何と言っても毎日使えるコスパの良さ。1枚あたり約60円という価格設定は、高級フェイスマスクの10分の1以下。

ルルルン公式サイト

でも安いだけじゃない。調べてみると、以下のような特徴があることが分かった:

  • 化粧水代わりに毎日使える設計
  • 肌タイプ別に10種類以上のラインナップ
  • 日本製で品質管理が徹底されている
  • 防腐剤最小限の処方

3ヶ月使ってみた実感

1ヶ月目:正直、効果は感じなかった

最初の2週間は、むしろ肌がベタベタして不快だった。「やっぱり安物は安物か...」と何度も使用を中断しようと思った。

でも、せっかく買った大容量パックがもったいなくて続けていると、3週間目あたりから変化が。朝起きた時の肌のカサつきが減ってきた。

2ヶ月目:周りから「何か変えた?」と聞かれ始める

職場の同僚から「最近肌がきれいになった?」と聞かれるように。自分では劇的な変化を感じていなかったけど、毛穴が目立たなくなってきたのは確か。

ただし、問題も発覚。生理前の肌が敏感な時期に使うと、少しヒリヒリすることがあった。

ルルルン詳細

3ヶ月目:肌年齢測定で衝撃の結果

定期的に通っている美容クリニックで肌年齢を測定。結果は冒頭の通り、13歳の若返り

医師も「水分量が大幅に改善してますね。何か特別なケアをしましたか?」と驚いていた。

他のフェイスマスクとの比較

ルルルンを使い始めてから、他のブランドも気になって比較してみた。

ブランド 価格(1枚) 特徴 使用感
ルルルン 約60円 毎日使い前提
種類豊富
さっぱり
朝も使える
SK-II 約1,500円 ピテラ配合
週1-2回使用
しっとり
特別な日向け
メディヒール 約300円 韓国製
美容液たっぷり
ベタつく
夜専用

SK-IIは確かに使った直後の肌のハリが違う。でも毎日使うには高すぎる。メディヒールは美容液がたっぷりだけど、朝使うとメイクがヨレる。

結局、「毎日続けられる」というルルルンの強みが、長期的な肌改善につながったんだと思う。

正直な不満点

良いことばかり書いてきたけど、不満もある。

1. マスクが破れやすい

袋から取り出す時、3回に1回くらいの確率で端が破れる。急いでいる朝は本当にイライラする。

2. 香りが人工的

無香料タイプもあるけど、人気の「ピンク」は香りが強め。最初は「化学薬品っぽい」と感じた。

3. 肌タイプによって合わない場合も

友人の一人は「赤みが出た」と言っていた。敏感肌の人は要注意。

ルルルン種類

どんな人におすすめ?

3ヶ月使ってみて、ルルルンが向いているのはこんな人:

  • コスパ重視で継続的なケアをしたい人
  • 朝の時短スキンケアを探している人
  • 肌の乾燥や毛穴が気になる30代以降
  • 高級マスクは続かなかった経験がある人

逆に向かないのは:

  • 即効性を求める人(最低1ヶ月は継続必要)
  • 極度の敏感肌
  • 香料が苦手な人(無香料タイプを選ばない場合)

使い方のコツ(公式には書いていない)

説明書には「10分程度」と書いてあるけど、私は朝は5分、夜は15分と使い分けている。

朝の5分使いは、洗顔後すぐに貼って、歯磨きや朝食の準備をしている間に。これだけでも十分潤う。

夜は入浴後、髪を乾かしながら15分。ただし、20分以上は逆に肌が乾燥するので注意。

あと、マスクを外した後の美容液は、首やデコルテにも塗る。もったいないから。

結論:「安物」という偏見を捨てるべき

正直言って、最初は「どうせ気休め」と思っていた。でも3ヶ月後の肌年齢測定の結果が全てを物語っている。

高級美容液やエステに頼る前に、「毎日の積み重ね」の大切さを教えてくれたルルルン。完璧じゃないけど、続けられる。それが一番大事なんだと気づいた。

娘からも「ママ、最近若くなった?」と言われるようになった。これが一番嬉しい変化かもしれない。

もちろん、肌質は人それぞれ。私に合っただけで、あなたに合うかは分からない。でも、もし今のスキンケアに満足していないなら、試してみる価値はあると思う。

たった60円で、3ヶ月後の自分が変わるかもしれない。私がそうだったように。