月収7桁を狙える?A8.net利用3年目の私が明かす、誰も教えてくれなかった稼げない理由と突破口
「アフィリエイトで月100万円稼げる」そんな夢を抱いてA8.netに登録したあの日から3年。正直に告白します。最初の2年間、私の月収はたった3,000円でした。
しかし、ある致命的な間違いに気づいてから、すべてが変わりました。今では安定して月30万円以上。最高月収は78万円。この差は一体何だったのか?
なぜA8.netを選んだのか?業界最大手の真実
副業解禁の波に乗って、私もアフィリエイトを始めようと決意。数あるASPの中でA8.netを選んだ理由は単純でした。「業界最大手」「満足度15年連続No.1」という肩書きに惹かれたんです。
実際、登録してみると:
- 広告主数26,000社以上(他社の3〜5倍)
- 登録サイト数350万以上
- 管理画面が直感的で使いやすい
- スマホアプリで外出先でも作業可能
確かに「貼りたい広告が必ず見つかる」という評判は本当でした。美容、金融、教育、ゲーム…ありとあらゆるジャンルの広告が揃っています。
稼げない2年間の苦悩:私が犯した3つの過ち
しかし、豊富な広告があっても稼げない。これが現実でした。振り返ってみると、私は典型的な失敗パターンにはまっていました。
過ち1:「とりあえず」で広告を選んでいた
報酬単価が高い広告ばかり選んで、自分のブログテーマと全く関係ない商品を紹介。読者からすれば「なんでこの広告?」という違和感しかありませんでした。
過ち2:セルフバックに依存していた
A8.netのセルフバック機能は確かに魅力的です。自分で商品を購入して報酬がもらえる。最初は「お得!」と思って使いまくりましたが、これは一時的な収入でしかありません。
過ち3:データを見ていなかった
クリック率、成約率、EPC(1クリックあたりの収益)…A8.netには詳細なレポート機能があるのに、私は全く活用していませんでした。
転機:プロアフィリエイターから学んだ成功の法則
2年目の終わり、A8.net主催の会員限定セミナーに参加しました。そこで月収300万円を稼ぐアフィリエイターの話を聞いて、衝撃を受けました。
「みなさん、広告を選ぶ基準を間違えています。大切なのは『自分が本当に良いと思える商品』を選ぶこと。そして、実際に使ってみること」
この言葉で目が覚めました。それから私は:
- 自分の専門分野(美容・健康)に特化
- 実際に商品を購入して体験レビューを書く
- データを毎日チェックして改善を繰り返す
この3つを徹底した結果、3ヶ月後には月収10万円を突破。1年後には30万円が安定して入るようになりました。
A8.net vs 他社ASP:リアルな比較表
3年間でA8.net以外のASPも試しました。実際に使った感想を正直にまとめます。
| 項目 | A8.net | バリューコマース | もしもアフィリエイト |
|---|---|---|---|
| 広告主数 | 26,000社以上 | 約7,000社 | 約8,000社 |
| 最低支払額 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
| 振込手数料 | 66円〜 | 無料 | 無料 |
| セルフバック | ◎充実 | ○あり | ○あり |
| 初心者向け | ◎最適 | △やや難しい | ○良い |
| スマホアプリ | ◎使いやすい | △機能限定的 | ×なし |
正直な感想:A8.netの振込手数料は確かにデメリット。でも、圧倒的な広告数とセルフバックの充実度を考えると、初心者には間違いなくA8.netがおすすめです。
A8.netの隠れた魅力:知らないと損する3つの機能
1. ランクアップ制度の恩恵がすごい
売上が増えると「メディアランク」が上がり、特別単価の交渉や限定セミナーへの参加が可能に。私もゴールドランクになってから、通常1,000円の報酬が1,500円にアップした案件があります。
2. ファンブログが意外と使える
A8.net会員なら無料で使えるブログサービス。最初は「しょぼそう」と思ってましたが、広告が自動挿入されないので、実は初心者の練習に最適です。
3. インスタ・YouTubeにも対応
最近はSNSアフィリエイトも解禁。インスタのストーリーズやYouTubeの概要欄にもリンクを貼れるようになり、収益チャンスが格段に広がりました。
本音で語る:A8.netのメリット・デメリット
メリット
- ✓ とにかく広告が豊富(他社にない案件も多数)
- ✓ 管理画面が使いやすい(初心者でも迷わない)
- ✓ セルフバックが充実(日用品から高額案件まで)
- ✓ サポート体制が手厚い(メールの返信も早い)
- ✓ 無料セミナーが勉強になる(プロの技を学べる)
デメリット
- ✗ 振込手数料がかかる(月数十円だけど…)
- ✗ 審査が厳しい広告もある(金融系は特に)
- ✗ 人気案件は競争が激しい(差別化が必要)
こんな人にA8.netは向いている(向いていない)
向いている人
- アフィリエイト初心者で何から始めればいいか分からない
- 幅広いジャンルから広告を選びたい
- スマホでスキマ時間に作業したい
- セルフバックでお得に商品を試したい
- 無料でアフィリエイトの勉強をしたい
向いていない人
- 振込手数料を1円も払いたくない
- 超ニッチな商品だけを扱いたい
- 最初から高額報酬だけを狙いたい
3年使って分かった:A8.netで稼ぐための現実的なステップ
最後に、私が実際に月30万円を安定させるまでにやったことを時系列でまとめます。
- 1〜3ヶ月目:セルフバックで軍資金作り(月1〜2万円)
- 4〜6ヶ月目:自分の得意分野でブログ開設、週3記事更新
- 7〜12ヶ月目:データ分析を始めて、成果の出る広告に集中
- 13〜18ヶ月目:特別単価交渉、SNS連携で集客強化
- 19ヶ月目〜:安定収益化、新規ジャンル開拓
正直、最初の半年は時給換算したら100円以下でした。でも、諦めずに続けた結果が今の収入につながっています。
まとめ:A8.netは「稼げるASP」なのか?
3年間使い倒した結論。A8.netは「稼げる可能性が最も高いASP」だと断言できます。
ただし、登録しただけでは1円も稼げません。適当に広告を貼っても成果は出ません。でも、正しい方法で継続すれば、必ず結果はついてきます。
私のように最初の2年間を無駄にしないためにも、この記事で紹介した「3つの成功法則」を意識してみてください。きっと、あなたの副業人生が変わるはずです。
※本記事は個人の体験に基づくレビューです。収益は個人差があります。