3年間の英会話スクール通いで一言も話せなかった私が、月780円のエイゴルで劇的に変わった衝撃の理由
「Nice to meet you」すら言えなかった。3年間、毎週2回、総額80万円以上を投じた大手英会話スクールでの最終レッスンで、私は新しい先生に自己紹介すらできずに固まってしまった。隣の初心者クラスの生徒が流暢に話しているのを聞きながら、私は静かに涙を流していた。
その夜、布団の中でスマホを見ながら「英会話 挫折 なぜ」と検索していた時、ある投稿が目に飛び込んできた。「月780円で英語ペラペラになった」という信じがたいタイトル。詐欺だと思いながらもクリックした先で見つけたのが、エイゴル(EIGORU)だった。
なぜ80万円の英会話スクールで話せなかった私が、月780円で変われたのか
最初は半信半疑だった。月780円なんて、コンビニ弁当2個分。そんな値段でまともな英会話レッスンが受けられるはずがない。でも、無料体験が無制限という言葉に惹かれて、とりあえず試してみることにした。
初回のトライアルレッスンで、私は衝撃を受けた。フィリピン人のMaja先生は、私が3年間の英会話スクールで一度も経験したことのない方法でレッスンを始めたのだ。
「あなたの好きなことは何ですか?」日本語で聞かれた。私が「料理です」と答えると、先生は画面共有で料理の写真を見せながら、その場で私専用のレッスン教材を作り始めた。カレーの作り方を英語で説明する練習。私が知っている単語と、料理という身近なテーマだから、不思議と英語が口から出てきた。
大手スクールとエイゴルの決定的な違い
3年間通った大手スクールでは、毎回違う先生、決められた教材、グループレッスンで他の生徒の目が気になって話せない。そんな環境だった。一方、エイゴルのシステムは根本的に違っていた。
1. 先生が固定制という革命
エイゴルでは毎週同じ曜日、同じ時間、同じ先生とレッスンする。これが想像以上に大きな違いを生んだ。先生は私の弱点、癖、進捗を完全に把握している。前回の復習から始まり、私のペースに合わせて進めてくれる。
大手スクールでは毎回自己紹介から始まり、「What's your hobby?」という同じ質問を100回以上されていた。エイゴルでは、先生が私の趣味どころか、好きな料理のレシピまで覚えていて、それをベースに新しい表現を教えてくれる。
2. 予約戦争からの解放
以前のスクールでは、人気講師の予約は争奪戦だった。深夜0時にスマホを握りしめ、予約開始と同時にタップしても取れないことが多かった。結局、空いている先生で妥協することになり、モチベーションも下がっていく。
エイゴルでは予約競争が一切ない。最初に決めたスケジュールで、ずっと同じ先生が担当してくれる。これだけでストレスが激減した。
実際に使って分かった、エイゴルのリアルな評価
良かった点
圧倒的なコストパフォーマンス
私が選んだ先生は1レッスン195円。週1回受講で月780円という破格の料金。大手スクールの20分の1以下だ。最初は「安かろう悪かろう」を疑ったが、先生の質は大手スクール以上だった。
なぜこんなに安いのか調べてみると、エイゴルは広告費をほとんど使わず、システムも簡素化しているからだとわかった。先生にも業界最高水準の給与を払っているため、優秀な講師が集まる仕組みになっている。
完全個別指導の威力
私の弱点は「RとLの発音」と「現在完了形の使い方」だった。Maja先生は毎回これらを組み込んだレッスンを用意してくれた。宿題も出してくれて、次回のレッスンで必ずチェック。この積み重ねが、確実な上達につながった。
年齢層の幅広さに驚き
エイゴルの生徒は3歳から90歳までいるという。実際、私の先生も4歳の男の子から85歳のおばあちゃんまで教えていると言っていた。年齢に合わせた教え方ができる先生が揃っているのも特徴だ。
気になった点
最初の先生選びが重要
無料体験が無制限とはいえ、相性の良い先生を見つけるまでに時間がかかることもある。私は3人目でMaja先生に出会えたが、人によってはもっと多くの先生を試す必要があるかもしれない。
自己管理能力が必要
大手スクールのような華やかなイベントや、レベルアップテストなどはない。自分でモチベーションを保ち、目標を設定する必要がある。ただし、これは裏を返せば余計なことに時間を取られず、純粋に英会話の練習に集中できるということでもある。
システムのシンプルさ
予約システムや学習管理アプリなどはない。基本的にメールでのやり取りになる。最初は戸惑ったが、慣れれば問題ない。むしろシンプルだからこそ、余計な機能に振り回されずに済む。
他社サービスとの徹底比較
私は実際にDMM英会話とレアジョブも試したことがある。それぞれの特徴を比較してみた。
| 項目 | エイゴル | DMM英会話 | レアジョブ |
|---|---|---|---|
| 月額料金(最安) | 780円~ | 5,450円 | 4,980円 |
| 講師予約 | 固定制(競争なし) | 都度予約 | 都度予約 |
| 無料体験 | 無制限 | 2回 | 2回 |
| レッスン形式 | 完全個別指導 | マンツーマン | マンツーマン |
| 教材 | 持ち込み可・個別作成 | 豊富な教材 | ビジネス特化教材 |
| 成果保証 | 返金保証あり | なし | なし |
DMM英会話は教材の豊富さが魅力だが、人気講師の予約が取りづらい。レアジョブはビジネス英語に強いが、初心者には敷居が高い印象だった。エイゴルは、とにかく話す機会を増やしたい人に最適だと感じた。
8ヶ月後の私の変化
エイゴルを始めて8ヶ月。週2回のペースで続けている今、私の英語力は劇的に変化した。
先日、会社に外国人のお客様が来た時のこと。以前の私なら逃げていたはずだが、自然と「May I help you?」と声をかけていた。道案内から始まり、日本の文化について30分も話し込んでしまった。同僚たちの驚いた顔が忘れられない。
Maja先生との最近のレッスンでは、アメリカのドラマについて議論したり、時事問題について意見交換したりしている。文法の間違いを恐れずに話せるようになったのが、一番の収穫だ。
エイゴルが向いている人、向いていない人
向いている人
- 大手スクールで挫折経験がある人
- 毎週決まった時間に勉強したい人
- 人見知りで、毎回違う先生だと緊張する人
- コストを抑えて長期的に続けたい人
- 自分のペースで着実に上達したい人
向いていない人
- 豪華な設備や最新システムを求める人
- 資格試験対策だけが目的の人
- グループレッスンで刺激を受けたい人
- スケジュールが不規則で固定時間が難しい人
始め方と継続のコツ
エイゴルを始めるのは簡単だ。まず無料トライアルで複数の先生を試してみる。私の経験では、以下のポイントで先生を選ぶといい。
- 発音がクリアか(フィリピン訛りが気にならないか)
- 自分の興味ある話題に対応できるか
- 間違いをどの程度訂正してくれるか
- 宿題を出してくれるか
継続のコツは、「週1回でもいいから必ず受ける」こと。月780円なら、飲み会1回我慢すれば3ヶ月分の授業料になる。この小さな投資が、人生を変える可能性を秘めている。
まとめ:英会話は「高い=良い」ではなかった
80万円かけても話せなかった私が、月780円のエイゴルで話せるようになった。この事実が物語るのは、英会話習得に必要なのは高額な授業料ではなく、継続できる環境と相性の良い先生だということ。
もちろん、エイゴルが万人に合うとは限らない。でも、大手スクールで挫折した人、予算的に英会話を諦めていた人には、ぜひ試してほしい。無料体験は本当に無制限だから、リスクはゼロだ。
あの日、泣きながら検索していた自分に言いたい。「英会話は才能じゃない。環境次第で誰でも話せるようになる」と。そして、その環境は意外と安く手に入るということを。
最後に、Maja先生がよく言う言葉を紹介したい。「Perfect English is boring. Your mistakes make you interesting.(完璧な英語は退屈。あなたの間違いがあなたを魅力的にする)」この言葉に救われて、私は話し続けることができた。
英語を話すのに、完璧である必要はない。必要なのは、自分に合った環境と、一歩踏み出す勇気だけだ。その一歩が、月780円で踏み出せるなら、試さない理由はないと思う。