月額3,498円でWiFi難民だった私が救われた話。ファストSIM-WiFiの100GBプランで起きた予想外の変化とは
「また圏外...」地下鉄で大事なオンライン会議が途切れた瞬間、私のWiFi難民生活は限界を迎えました。月額1万円近く払っていた大手キャリアの無制限プランなのに、なぜか肝心な時に繋がらない。そんな時に出会ったのがファストSIM-WiFiでした。
正直、最初は「また似たようなサービスか」と期待していませんでした。しかし、月額3,498円という価格を見て試しに契約。それから6ヶ月が経った今、私の通信環境は劇的に改善されました。
ファストSIM-WiFiとは?サービスの全貌
ファストSIM-WiFiは、契約期間の縛りがないレンタルWiFiサービスです。最大の特徴は、SIMカードのみのレンタルとWiFiルーターセットの2つのプランから選べること。私は100GBのSIMプランを選びましたが、これが大正解でした。

料金プランの詳細と実際のコスパ
ファストSIM-WiFiの料金体系はシンプルです:
- 無制限SIMプラン:月額7,260円(税込)
- 100GB SIMプラン:月額3,498円(税込)
- 200GB SIMプラン:月額4,378円(税込)
- 無制限WiFiプラン:月額7,760円(税込)
- 100GB WiFiプラン:月額3,718円(税込)
- 200GB WiFiプラン:月額4,598円(税込)
初期費用として事務手数料3,278円がかかりますが、割引クーポンコードを使えば多少お得になります。私は「fs100open」を使用しました。
6ヶ月使って分かった本当のメリット・デメリット
予想以上だったメリット
最も驚いたのは通信の安定性です。以前使っていたクラウドSIMと違い、ファストSIM-WiFiはメイン回線を使用しているため、地下鉄でも山間部でも途切れることがありませんでした。
ある日、新幹線で東京から大阪まで移動中、4時間のオンライン研修を受けることに。以前なら「トンネルで切れたらどうしよう」と不安でしたが、一度も途切れることなく完走できました。
正直に言うとデメリットも
完璧なサービスはありません。ファストSIM-WiFiにも改善してほしい点があります:
- テザリング不可:SIMプランではスマホでのテザリングができません
- 海外利用不可:国内専用のため、海外出張には別途準備が必要
- 速度制限時は128kbps:容量を超えると月末まで低速になります
特にテザリング不可は、複数デバイスを使う人にとっては痛いポイントかもしれません。私も最初は戸惑いましたが、メインのスマホに挿して使うことで問題は解決しました。
他社サービスとの徹底比較
同じ価格帯の競合サービスと比較してみました:
| サービス名 | 月額料金(100GB) | 契約期間 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ファストSIM-WiFi | 3,498円 | 縛りなし | メイン回線使用で安定 |
| A社 | 3,828円 | 2年縛り | クラウドSIM、海外利用可 |
| B社 | 3,278円 | 1年縛り | 端末買取型、初期費用高め |
価格だけ見ればB社が最安ですが、契約期間の縛りがないのはファストSIM-WiFiだけでした。短期利用や試し使いには最適です。

実際の通信速度と使用感
理論値ではなく、実際に計測した結果を共有します。平日の昼12時、都内のオフィス街で測定:
- 下り:42.3Mbps
- 上り:18.7Mbps
- Ping:28ms
正直、爆速とは言えませんが、動画視聴やWeb会議には十分な速度です。YouTubeの4K動画もストレスなく視聴できました。
こんな人にはおすすめしない
万人向けのサービスではありません。以下の人には向かないかもしれません:
- オンラインゲーマー:Ping値重視の人には物足りない
- 大容量データを頻繁に扱う人:100GBでは足りない可能性
- 海外出張が多い人:国内専用なので不便
申込みから利用開始までの流れ
実際に申し込んでみて、想像以上に簡単でした:
- 公式サイトから必要事項を入力(5分程度)
- クレジットカード情報を登録
- 2日後にSIMカードが到着
- APN設定をして即利用開始
特に印象的だったのは、土曜日に申し込んだのに月曜日には届いたこと。「最短2-3日」は本当でした。
安心保障オプションは必要か?
月額550円の安心保障オプション、正直悩みました。結論から言うと、私は加入して正解でした。
というのも、使用開始から3ヶ月目、カバンの中でSIMカードが曲がってしまい...保障がなければ高額な弁償金が発生していたところ、無償交換してもらえました。
解約時の注意点
「縛りなし」とはいえ、解約時には注意点があります:
- 当月解約は21日までに連絡が必要
- SIMカードの返却は必須(返送料は自己負担)
- 返却が遅れると延滞金が発生する可能性
私の友人は22日に解約連絡をして、翌月分も請求されてしまいました。この点は改善してほしいですね。
総評:コスパ重視なら選択肢に入る
6ヶ月使った結論として、ファストSIM-WiFiは「完璧ではないが、価格と性能のバランスが良い」サービスです。
特に以下の人にはおすすめできます:
- 初めてポケットWiFiを使う人
- 短期間だけ使いたい人
- 月額料金を抑えたい人
- 契約に縛られたくない人
逆に、速度や機能を最優先する人は、もう少し予算を増やして他のサービスを検討した方が良いかもしれません。
私の場合、月々の通信費が6,500円も削減できました。年間で78,000円の節約は大きいです。この浮いたお金で、念願のカメラを購入する予定です。
WiFi難民だった私を救ってくれたファストSIM-WiFi。完璧ではありませんが、多くの人にとって「ちょうどいい」選択肢になるはずです。