550円で韓国語レッスン?」初めて見た時、私は詐欺だと思いました。

だって、他の語学スクールは1レッスン3,000円以上が当たり前。なのに550円って…裏があるに決まっている。

でも、K-POPにドハマりしていた私は、どうしても推しの言葉を理解したくて、騙されてもいいやと思って体験レッスンに申し込んだんです。

それから3年。今では韓国ドラマを字幕なしで見られるようになりました。

なぜ550円という破格値段が実現できるのか

最初に断っておきますが、550円というのはグループレッスンの場合です。でも、それでも安すぎる。

私が実際に通って分かった理由は3つ:

  • 1クラス最大8名の少人数制(実際は5-6名のことが多い)
  • 教室の立地が絶妙(新大久保など韓国人が多いエリア)
  • 講師は全員ネイティブだけど、日本在住の韓国人を採用

特に3つ目がポイント。韓国から講師を呼ぶのではなく、すでに日本にいる韓国人を講師として採用することで、コストを抑えているんです。

実際に通ってみた体験談:最初の挫折

体験レッスンは本当に無料でした。しかも、勧誘がほとんどない。これには正直驚きました。

でも、実際に通い始めて2ヶ月目、私は辞めようと思いました

理由は「進みが遅い」から。

グループレッスンなので、どうしても全員のペースに合わせる必要があります。私より理解が遅い人がいると、その人に合わせて授業が進むんです。

「これなら独学の方が早いのでは?」

そう思って、実際に1ヶ月独学してみました。結果は…全然ダメでした。

独学との決定的な違い

独学で気づいたのは、「発音」と「会話」は一人では絶対に身につかないということ。

K Villageに戻って分かったのは、週1回でも韓国人と話す機会があることの重要性でした。

特に印象的だったのは、ある日の授業で先生が言った一言:

「韓国語は感情の言語です。テキストだけでは伝わらない」

実際、同じ「ありがとう」でも、状況や相手によって言い方が全然違うんです。これは独学では絶対に学べません。

他社との比較:実際に体験した3社

K Villageに通う前、私は他の韓国語教室も体験しました。以下が実際の比較です:

項目 K Village ECC外語学院 ベルリッツ
1レッスンあたり 550円~ 約3,300円 約4,000円
講師 韓国人のみ 日本人・韓国人 韓国人のみ
クラス人数 最大8名 8-12名 1-3名
振替制度 あり(無料) あり(条件付き) あり(有料)

価格だけ見ればK Villageが圧倒的ですが、ベルリッツの少人数制は魅力的でした。ただ、月謝にすると5万円以上…。

3年通って分かった良い点・悪い点

良い点

  • とにかく続けやすい(経済的負担が少ない)
  • 先生が親しみやすく、質問しやすい雰囲気
  • イベントが多く、韓国文化も学べる
  • 立地が良い(新大久保なら授業後に韓国料理も楽しめる)

悪い点

  • グループレッスンは進度が遅い
  • 人気の時間帯は予約が取りにくい
  • 教室によって講師の質にばらつきがある
  • 上級者向けのクラスが少ない

どんな人におすすめ?正直な意見

3年通った私が思う、K Villageが合う人・合わない人を正直に書きます。

合う人

  • 韓国語を趣味として楽しみたい人
  • K-POPや韓ドラが好きで、理解度を上げたい人
  • まずは安く始めてみたい初心者
  • 韓国人の友達が欲しい人

合わない人

  • 短期間で上達したい人(プライベートレッスンなら別)
  • ビジネスレベルの韓国語が必要な人
  • 資格試験対策をメインにしたい人
  • マンツーマンじゃないと集中できない人

意外だった効果:韓国人の友達ができた

実は、語学力以上に価値があったのが「人との出会い」でした。

K Villageは定期的にイベントを開催していて、私も何度か参加しました。K-POPダンスイベントや韓国料理教室など、楽しいものばかり。

そこで知り合った韓国人の先生や生徒さんと、今でも連絡を取り合っています。中には一緒に韓国旅行に行った友達も。

語学学校というより、「韓国文化を楽しむコミュニティ」という感じです。

プライベートレッスンも試してみた

2年目から、月に1回だけプライベートレッスンも受けるようになりました。

1レッスン3,300円と高くなりますが、効果は段違いでした。自分のペースで進められるし、分からないところは何度でも聞ける。

私のおすすめは「グループ+たまにプライベート」の組み合わせ。これなら月謝も抑えられるし、効率的に学べます。

実際の上達度:TOPIKも受けてみた

客観的な指標として、韓国語能力試験(TOPIK)も受けました。

  • 1年目:TOPIK I(初級)合格
  • 2年目:TOPIK II 3級合格
  • 3年目:TOPIK II 4級合格

正直、もっと集中的に勉強すれば早く上達できたと思います。でも、楽しく続けられたことが一番の成果だと思っています。

ちょっとした裏技:お得に通う方法

3年通って発見した、ちょっとしたコツを紹介します:

  1. 平日昼間のクラスは人数が少ない(3-4人のことも)
  2. 新規開校した教室はキャンペーンが多い
  3. 友達紹介で特典がもらえる(私は3人紹介しました)
  4. 長期契約すると若干安くなる

まとめ:550円の価値は十分ある

「安かろう悪かろう」を心配していた3年前の自分に言いたい。この550円は、十分すぎる価値があると。

確かに、進度は遅いし、上級者には物足りないかもしれません。でも、韓国語を楽しく学びたい初心者~中級者にとっては、最高の選択肢の一つです。

何より、「続けられる」ことが語学学習では一番大切。高額な授業料で数ヶ月で挫折するより、安くても3年続ける方が、結果的に上達します。

今では韓ドラを字幕なしで楽しめるようになった私。推しのVLIVEも理解できるようになりました。

もし迷っているなら、まずは無料体験を受けてみることをおすすめします。損することは何もないですから。