月収の半分以上を結婚相談所に投資した私は、正直頭がおかしかったのかもしれない。

35歳、年収600万円のキャリアウーマン。周りからは「もったいない」「詐欺じゃない?」と散々言われた。でも、たった3ヶ月で人生のパートナーと出会えた今、あの決断は間違っていなかったと断言できる。

なぜ私は高額な結婚相談所を選んだのか

マッチングアプリで300人とマッチして、実際に会ったのは50人。その結果は...全滅。「いい人だけど...」の繰り返しで、気づけば3年が経過していた。

時間だけが無駄に過ぎていく恐怖を感じ始めた34歳の冬、私は本気で結婚相談所を検討し始めた。

ラポールアンカー公式

3つの結婚相談所を徹底比較した結果

私は慎重派なので、まず大手3社を徹底的に調査した。実際に無料相談も受けて、リアルな比較表を作成してみた。

項目 ラポールアンカー ツヴァイ オーネット
初期費用 165,000円 115,500円 116,600円
月会費 11,000円〜 15,400円 16,500円
会員数 約8万人(複数連盟) 約9万人 約4.5万人
成婚率 54.5% 42.3% 非公開
サポート体制 専任仲人制 データマッチング中心 AIマッチング+アドバイザー
平均成婚期間 3.2ヶ月 4.6ヶ月 5.4ヶ月

数字だけ見ると、ラポールアンカーは初期費用が一番高い。でも、成婚率54.5%と平均成婚期間3.2ヶ月という数字に私は賭けてみることにした。

実際に入会して分かった衝撃の事実

入会初日、担当の仲人さん(家親さん)から言われた言葉が今でも忘れられない。

「あなたの理想の相手像、全部忘れてください。本当に幸せになれる人は、今のあなたが想像もしていない人かもしれません」

正直、カチンときた。私なりに考え抜いた理想像を否定されたような気がして。でも、これがプロの視点だった。

予想外だった3つのサポート

1. プロフィール写真撮影の同行
まさか仲人さんが撮影スタジオまで同行してくれるとは思わなかった。「この角度の方が優しく見える」「もう少し肩の力を抜いて」など、細かいアドバイスのおかげで、自分史上最高の写真が撮れた。

2. LINEの返信内容まで相談できる
お見合い後の交際で、相手からのLINEにどう返信すべきか悩んだ時、深夜でも相談に乗ってくれた。「既読スルーされた」と泣きながら電話したこともある(恥ずかしい...)。

3. デートプランの細かい提案
「彼は建築が好きだから、このカフェの内装を話題にしてみて」など、相手の趣味嗜好を踏まえた具体的なアドバイスがもらえた。

今すぐ無料相談

お見合いの現実と葛藤

最初の1ヶ月で8人とお見合いした。正直、全員「なんか違う」と感じた。

  • 1人目:年収1200万円の医師→プライドが高すぎて会話が成立しない
  • 2人目:優しそうな公務員→母親の話ばかりでマザコン確定
  • 3人目:イケメン商社マン→元カノと比較される地獄
  • 4人目〜8人目:記憶にすら残っていない...

「やっぱり結婚相談所でも無理なのか」と諦めかけた時、仲人さんからの一言で目が覚めた。

「あなた、相手を減点法で見てませんか?」

運命の出会いは2ヶ月目に

9人目のお見合い相手。プロフィール写真は正直、タイプじゃなかった。でも仲人さんの「とりあえず会ってみて」の一言で渋々承諾。

待ち合わせ場所に現れた彼は、写真より10倍素敵だった(写真写りが悪すぎる!)。そして何より、会話が異常に楽しい

3時間のお茶のはずが、気づけば6時間も話し込んでいた。帰り道、「また会いたい」と心から思えた。これが初めての感覚だった。

交際から成婚までの葛藤

交際がスタートしても、不安は尽きなかった。

  • 本当にこの人でいいの?
  • もっといい人がいるんじゃない?
  • 結婚を急ぎすぎてない?

でも、仲人さんのサポートのおかげで、一つずつ不安を解消できた。特に印象的だったのは、「100点の人を探すより、70点の人と100点の関係を作る方が幸せ」という言葉。

料金について本音を語る

正直に言うと、トータルで45万円かかった。内訳はこんな感じ:

項目 金額
初期費用 165,000円
月会費(3ヶ月分) 33,000円
お見合い料(9回分) 45,000円
成婚料 220,000円
合計 463,000円

この金額を見て「高い!」と思う人も多いはず。私も最初はそう思った。でも、マッチングアプリに3年間で使った金額を計算したら30万円超えてたんです。しかも成果ゼロ。

ラポールアンカーの良かった点・改善してほしい点

良かった点

1. 仲人さんの熱意がすごい
本当に私の幸せを考えてくれているのが伝わってきた。ビジネスライクじゃない、人間味のあるサポートが心強かった。

2. レスポンスが異常に早い
LINEで相談すると、基本30分以内に返信が来る。深夜や早朝でも対応してくれて、本当に助かった。

3. 複数の連盟に加盟している
IBJ、TMS、BIUなど複数の連盟の会員と出会えるので、選択肢が圧倒的に多い。

4. 成婚後のフォローもある
成婚退会後も、結婚式の相談や新婚生活のアドバイスをもらえる。これは予想外のサービスだった。

無料相談予約

改善してほしい点

1. オフィスの場所が限定的
私は東京在住だから良かったけど、地方の人は通うのが大変そう。オンライン面談も増やしてほしい。

2. 男性会員の写真のクオリティ
女性はプロ撮影が多いのに、男性は自撮りが多い。もっと写真撮影のサポートを強化した方がいいと思う。

3. アプリの使い勝手
正直、UIがちょっと古い。20代の私にはストレスだった。もっと使いやすくしてほしい。

こんな人にはおすすめしない

ラポールアンカーは素晴らしいサービスだけど、全員におすすめできるわけじゃない。

  • 時間をかけてゆっくり相手を探したい人→3ヶ月で決断を迫られるのはプレッシャー
  • 完全に自分のペースで活動したい人→仲人さんからの連絡が頻繁で、人によっては負担に感じる
  • 料金を抑えたい人→他社と比べて初期費用が高め
  • 100%理想の相手じゃないと嫌な人→妥協点を見つける作業が必要

最後に伝えたいこと

結婚相談所に45万円使った私は、バカだったのか?

答えはNO。むしろ、もっと早く決断すればよかったと後悔している。

マッチングアプリで消耗していた3年間。あの時間とエネルギーを考えると、45万円なんて安いもの。何より、一人で婚活する孤独感から解放されたことが一番大きい。

今、隣で寝ている夫を見ながらこの記事を書いている。彼は私の理想とは違ったけど、理想以上の存在になった。

もしあなたが本気で結婚を考えているなら、一度プロに相談してみる価値はある。人生を変える3ヶ月間になるかもしれない。

まずは無料相談から始めてみる

強引な勧誘は一切ありません。あなたの状況に合わせた最適なプランを提案してもらえます。

無料相談を予約する

※この記事は実際の体験を基に作成していますが、個人の感想であり、すべての方に同じ結果を保証するものではありません。