月収が3倍になった瞬間、私は震えた|もしもアフィリエイト体験談と他社比較
深夜2時、スマホの通知音で目が覚めた。もしもアフィリエイトからの成果発生メール。金額を見て二度見した。78,432円。前月の3倍だった。
正直、こんなに早く結果が出るとは思っていなかった。他のASPで2年間月1万円を超えられなかった私が、もしもに切り替えてたった3ヶ月でここまで来られたのには明確な理由があった。
なぜ他のASPでは稼げなかったのか
A8.netもバリューコマースも試した。どちらも大手で信頼性は高い。でも私のような物販系ブロガーには致命的な欠点があった。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングの商品を紹介するとき、それぞれ別々のリンクを作る必要があった。読者は「Amazonで買いたい」「楽天ポイントを貯めたい」など、好みのショップがある。全部のリンクを貼ると記事がごちゃごちゃになるし、1つだけだと取りこぼしが発生する。
実際、Google Analyticsで離脱率を調べると、商品リンク部分で42%が離脱していた。せっかく興味を持ってもらえたのに、好みのショップがないだけで去っていく。もったいない。
「かんたんリンク」という革命
もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」を初めて使ったとき、思わず声が出た。商品名を検索して選ぶだけで、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの3つのボタンが自動で生成される。しかもレスポンシブ対応で、スマホでも見やすい。
作成時間は30秒。以前は各ショップのリンクを作るのに5分はかかっていた。この差は大きい。記事を書く時間が増えた分、コンテンツの質が上がった。
さらに驚いたのは、リンクのクリック率が2.8倍に跳ね上がったこと。見た目がプロっぽくなったのもあるけど、読者が自分の好きなショップを選べるようになったのが大きい。
収益が爆発的に伸びた3つの理由
1. SNS連携で新しい収入源が生まれた
InstagramとYouTubeでも収益化できるプロモーションが豊富にある。私の場合、ブログの記事をInstagramのリール動画にリメイクして投稿したら、そこからも成果が発生し始めた。
特に「暮らし系」「美容系」のジャンルは相性がいい。フォロワー1,000人程度の私でも、月に5〜10件の成果が出ている。
2. 限定コンテンツで学んだ「売れる記事の書き方」
もしも会員限定で公開されている、マクリン&サンツォさんのノウハウコンテンツがヤバい。特に「購買意欲を高める文章構成」の部分は、読んだ直後に既存記事を全部リライトしたくらい衝撃的だった。
例えば、商品のスペックを並べるだけじゃなく、「この機能があることで、あなたの生活がどう変わるか」を具体的にイメージさせる書き方。これを実践したら、成約率が1.2%から3.8%まで上がった。
3. 広告主との直接交渉で単価アップ
月10件以上の成果を出せるようになると、広告主から直接メッセージが来ることがある。私の場合、ある美容系商品で特別単価の提案をもらえた。通常1,000円の報酬が1,800円に。これだけで月収が1.8倍になる計算。
大手ASP3社を使い倒した私の本音比較
2年間で3つのASPを使い込んだ経験から、リアルな比較表を作った。忖度なしの本音レビュー。
| 項目 | もしもアフィリエイト | A8.net | バリューコマース |
|---|---|---|---|
| ECモール連携 | ◎ 一括作成可能 | △ 個別作成 | ○ LinkSwitch対応 |
| 案件数 | ○ 約2,000件 | ◎ 23,000件以上 | ○ 約5,000件 |
| 最低支払額 | ◎ 1,000円 | △ 5,000円 | ◎ 1,000円 |
| 振込手数料 | ◎ 無料 | × 66円〜 | ◎ 無料 |
| 初心者サポート | ◎ 充実 | ○ 普通 | △ 少ない |
| SNS対応 | ◎ Instagram/YouTube可 | ○ 一部可能 | ○ 一部可能 |
もしもアフィリエイトのデメリット(正直に書く)
完璧なASPなんて存在しない。もしもにも弱点はある。
案件数は少なめ
A8.netと比べると案件数は10分の1以下。特定のジャンルに特化したい人には物足りないかも。私の場合、物販メインだから問題なかったけど、金融系や転職系をガッツリやりたい人は他のASPも併用した方がいい。
高単価案件が少ない
1件1万円を超えるような高単価案件はほとんどない。大きく稼ぎたい人には向かない…と思っていたけど、かんたんリンクで成約数が増えたら結果的に他ASPより稼げた。単価より成約率、これ大事。

3ヶ月で結果を出すための具体的ステップ
私が実際にやったことを時系列で整理した。これをマネすれば、あなたも3ヶ月後には収益アップできるはず。
【1ヶ月目】基礎固め
- もしもアフィリエイトに登録(5分で完了)
- 会員限定コンテンツを全部読む(特にマクリン&サンツォさんの記事)
- 既存記事にかんたんリンクを設置
- Googleアナリティクスでクリック率を計測
最初の1ヶ月は成果ゼロだった。でもクリック率が明らかに上がっているのが分かったから続けられた。
【2ヶ月目】改善と拡大
- クリック率の高い記事を分析
- 売れている商品の関連記事を増やす
- InstagramとYouTubeでも商品紹介開始
- かんたんリンクのA/Bテスト(配置場所の最適化)
2ヶ月目の後半から成果が出始めた。最初は500円の商品が1個売れただけ。でも「売れる感覚」を掴めたのが大きかった。
【3ヶ月目】爆発的成長
- 売れた商品の「まとめ記事」作成
- 季節商品の先取り記事投稿
- メッセージ機能で広告主にアピール
- 成果の出ている記事をSNSで横展開
3ヶ月目に入ってから急激に伸びた。特に「○○おすすめ10選」みたいなまとめ記事が爆発した。1記事で月3万円稼ぐ記事も出てきた。
今すぐ始めるべき3つの理由
1. ECモールの需要は右肩上がり
コロナ以降、ネットショッピングの利用者は激増している。この流れは今後も続く。早く始めた人ほど有利なポジションを取れる。
2. AIツールとの相性が抜群
ChatGPTで商品レビューの下書きを作って、かんたんリンクを貼るだけでも記事が作れる時代。効率化できる今がチャンス。
3. 副業ブームで競争激化の前に
まだ物販アフィリエイトに本気で取り組んでいる人は少ない。ライバルが増える前に、今のうちに基盤を作っておくべき。

最後に:失敗を恐れるな
2年間、他のASPで月1万円の壁を越えられなかった。「センスがない」「向いてない」と何度も思った。でも、もしもアフィリエイトに出会って全てが変わった。
大切なのは「自分に合ったツールを見つけること」。私にとって、それがもしもアフィリエイトだった。かんたんリンクという武器を手に入れて、物販アフィリエイトで結果を出せるようになった。
今、この記事を読んでいるあなたも、きっと「もっと稼ぎたい」と思っているはず。その気持ち、痛いほど分かる。だから伝えたい。諦めるのはまだ早い。
正しいツールと正しい方法があれば、必ず結果は出る。私ができたんだから、あなたにもできる。
月収3倍は夢じゃない。現実にできる。その第一歩が、今ここにある。
