年収600万でも貯金ゼロ…私が「お金の教養講座」で学んだ衝撃の真実とは?実体験から見えた資産形成の盲点
月末になると、なぜか口座残高が心もとない。年収600万円もあるのに、貯金はほぼゼロ。これが35歳の私の現実だった。
「このままじゃ、子どもの教育費も老後資金も…」そんな不安に駆られて参加したのが、ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」だった。正直、最初は半信半疑だった。無料のセミナーなんて、結局は高額な商品を売りつけられるんじゃないか、と。
でも、実際に参加してみて、その考えは180度変わった。むしろ、なぜもっと早く受講しなかったのかと後悔したほどだ。
毎月の支出を「見える化」したら、衝撃の事実が判明
講座の前半で学んだ「支出の見える化」。これがまず、私にとって最初の衝撃だった。
講師の肥後先生から教わった方法で、1ヶ月の支出を全て書き出してみた。すると…
- コンビニでの細かい買い物:月3万円以上
- 使っていないサブスク:月8,000円
- なんとなく入っている保険:月2万5,000円
合計すると、毎月6万円以上が「なんとなく」消えていたことが判明。年間で72万円。10年で720万円…。
この「気づき」だけでも、受講した価値があったと思う。でも、本当の学びはここからだった。
「投資は怖い」という思い込みが消えた瞬間
後半の「資産を増やす」パートで、山村講師が話した一言が印象的だった。
「投資を怖がる人ほど、実は投資について何も知らないんです」
まさに私のことだった。株?投資信託?NISA?聞いたことはあるけど、よくわからないから手を出さない。そんな状態が10年以上続いていた。
でも、講座で基本的な仕組みを学んでみると、意外とシンプルだった。特にNISAの活用方法については、もっと早く知りたかった内容ばかり。
講座で学んだNISA活用のポイント:
- 年間360万円まで非課税で運用可能
- 長期・分散・積立の3原則
- 月3万円からでも始められる
他のマネーセミナーとは何が違うのか?徹底比較してみた
実は、お金の教養講座を受ける前に、他のサービスも検討していた。実際に比較してみると、違いは明確だった。
| サービス名 | 料金 | 内容 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| お金の教養講座 | 無料 | 貯蓄・投資の基礎 | 実践的な内容、満足度98.7% |
| FP協会セミナー | 3,000円~ | 理論中心 | 資格取得向け |
| 銀行系セミナー | 無料 | 商品紹介メイン | 特定商品への誘導あり |
正直に言うと、FP協会のセミナーは内容が硬すぎて、初心者の私には難しかった。銀行のセミナーは、結局自社商品の紹介が中心で、本当に知りたいことは教えてもらえなかった。
受講して3ヶ月後、私の生活はこう変わった
講座を受けてから実践したことは、意外とシンプルだった。
まず、支出の見直し。コンビニ通いを週3回から週1回に。使っていないサブスクは即解約。保険も必要な分だけに見直した。これだけで月4万円の余裕ができた。
次に、NISAをスタート。最初は月1万円から。でも、支出を見直したおかげで、今は月3万円を積み立てている。まだ3ヶ月だけど、すでに評価額がプラスになっているのを見ると、もっと早く始めればよかったと思う。
何より変わったのは、お金に対する不安が減ったこと。漠然とした不安から、具体的な計画と行動に変わった。これが一番大きな収穫かもしれない。
こんな人には正直おすすめしない
ただし、全ての人にこの講座が合うわけではない。
- すでに投資経験が豊富で、年利10%以上で運用している人
- 一攫千金を狙いたい人
- 講座を聞いただけで満足して、行動しない人
特に最後の「行動しない人」。これは本当にもったいない。せっかく無料で学べるのに、実践しなければ何も変わらない。
参加前に知っておきたかった3つのこと
実際に受講してみて、事前に知っておけばよかったと思うことがある。
1. 教室受講がおすすめ
オンラインもあるけど、やはり教室で直接質問できるのは大きい。私は最初オンラインで申し込んだけど、結局教室に変更した。
2. メモは必須
内容が濃いので、メモを取らないと忘れてしまう。特に数字や具体例は書き留めておくと、後で実践するときに役立つ。
3. 即実践が成功の鍵
講座が終わったら、その日のうちに何か一つでも実践する。私は帰りの電車で、使っていないサブスクを3つ解約した。
最後に伝えたいこと
年収600万円でも貯金ゼロだった私が、今では毎月きちんと貯金と投資ができるようになった。特別な才能も、高度な知識も必要なかった。必要だったのは、正しい知識と、一歩踏み出す勇気だけ。
もし、あなたも漠然としたお金の不安を抱えているなら、まずは無料の講座を受けてみることをおすすめしたい。2時間半の投資で、人生が変わるかもしれない。少なくとも私は変わった。
受講生の声(講座アンケートより):
- 「もっと早く知りたかった内容ばかり」(30代女性)
- 「投資への恐怖心がなくなった」(40代男性)
- 「実践的で、すぐに行動に移せる」(20代女性)
ちなみに、私が受講したのは土曜日の午後。仕事で疲れていたけど、講師の話が面白くて、あっという間の2時間半だった。
今思えば、あの土曜日が私の人生のターニングポイントだったのかもしれない。お金の不安から解放されて、将来に希望を持てるようになった。それだけでも、十分価値があったと思う。
