土曜日の朝、いつものように重い買い物袋を両手に抱えて階段を上っていた時、ふと気づいてしまったんです。私は毎週、買い物だけで2時間以上も時間を失っていることに。

3人の子どもを抱えて、仕事もして、家事もして。その上、週に何度もスーパーに通う日々。「これって本当に必要な時間なの?」そう自問自答した瞬間から、私の宅配サービス探しが始まりました。

沖縄コープ宅配との出会いは偶然だった

正直に言うと、最初は「生協の宅配なんて年配の方が使うものでしょ?」という偏見がありました。でも、ママ友の家で見せてもらったカタログの充実ぶりに驚愕。特に離乳食の品揃えが想像以上に豊富で、「きらきらステップ」という商品ラインには心を奪われました。

8年連続でたまひよ赤ちゃんグッズ大賞を受賞している商品が、自宅に届くなんて。末っ子の離乳食作りに追われていた私にとって、これは救世主のような存在でした。

実際に使ってみて分かった本当のメリット

利用開始から4ヶ月。最も感動したのは、重いものを運ばなくていいということ。2Lのペットボトルや米、調味料。これらを車から家まで運ぶあの苦行から解放されたんです。

時短商品の充実度が異常

  • 骨取りさばのみぞれ煮(湯煎で10分)
  • 九州のカットほうれんそう(下処理不要)
  • あいびきパラパラミンチ(使いたい分だけ取り出せる)

特に「パラパラミンチ」は革命的でした。冷凍庫から必要な分だけ取り出せるので、解凍の手間も、余った分の処理も不要。料理のハードルが一気に下がりました。

予想外だった3つのデメリット

しかし、良いことばかりではありませんでした。実際に使ってみて初めて分かった落とし穴もあります。

1. 週1回の配達サイクルへの適応が大変

「あ、牛乳がない!」と気づいても、次の配達は1週間後。最初の2ヶ月は、この「1週間先を見越した買い物」に慣れるのが本当に大変でした。結局、急な買い物でスーパーに走ることも。

2. 注文忘れの恐怖

締切日を過ぎてから「あ、注文してない!」と気づいた時の絶望感。特に紙の注文書だと、記入したつもりが提出し忘れることも。(今はeフレンズというネット注文に切り替えました)

3. 手数料の存在

個別配送の場合、1回250円の手数料。利用しない週も発生するので、月に1,000円の固定費と考える必要があります。ただし、12,000円以上の注文で無料になるので、まとめ買いすれば問題ありません。

他社サービスとの比較で見えた真実

コープ宅配を選ぶ前に、実は他のサービスも検討しました。その比較結果をまとめてみました。

項目 コープ宅配 イオンネットスーパー 楽天西友ネットスーパー
配送頻度 週1回固定 当日〜翌日 当日〜翌日
手数料 250円(条件付き無料) 330円 330円
商品数 約3,000品目 約30,000品目 約20,000品目
時短商品 ◎ 非常に充実 ○ 普通 ○ 普通
離乳食 ◎ きらきらステップ △ 限定的 △ 限定的
沖縄産品 ◎ 豊富 ○ 一部あり △ 少ない

商品数では圧倒的に劣りますが、「必要なものが厳選されている」という見方もできます。選択肢が多すぎて迷うこともないし、コープオリジナル商品の質の高さは他社にはない魅力です。

4ヶ月使って気づいた意外な変化

最も驚いたのは、食費が月に約8,000円も減ったこと。スーパーでの「ついで買い」がなくなり、計画的な買い物ができるようになったからです。

また、カタログを見ながら1週間の献立を考える習慣がつき、「今日の夕飯何にしよう...」という毎日のストレスから解放されました。これは予想外の収穫でした。

こんな人にはおすすめできない

正直に言います。以下のような方には向いていません:

  • その日の気分で買い物をしたい人
  • 新商品をすぐに試したい人
  • 1週間先の予定が読めない人
  • 少量ずつ頻繁に買い物をしたい人

逆に、計画性があり、時短を重視する方には本当におすすめです。特に小さなお子様がいる家庭では、買い物に行く手間が省けるだけでも価値があります。

登録前に知っておくべき3つのポイント

1. 組合員登録が必要

出資金として1,000円が必要です(退会時に返金)。これは協同組合の仕組み上必要なもので、会費ではありません。

2. 配達曜日は固定

地域によって配達曜日が決まっています。変更はできないので、その曜日に合わせた生活リズムを作る必要があります。

3. 不在時の対応は万全

保冷ボックスで指定場所に置いてくれるので、不在でも問題ありません。ただし、ボックスは翌週まで保管する必要があります。

コープ宅配サービス

結論:完璧ではないが、確実に生活が楽になる

4ヶ月使った今、はっきり言えることがあります。コープ宅配は魔法のサービスではありません。でも、確実に生活の質を向上させてくれるツールです。

買い物に使っていた時間を子どもとの時間に変えられる。重い荷物を運ぶストレスから解放される。計画的な買い物で無駄遣いが減る。これらの価値をどう評価するかは、あなた次第です。

私の場合、最初の1ヶ月は正直「失敗したかな」と思うこともありました。でも、リズムに慣れた今では、もうコープ宅配なしの生活は考えられません。特に「やんばる若どり」と「うちな〜とこ豚」の美味しさには、家族全員がハマっています。

もし迷っているなら、まずは資料請求から始めてみてはどうでしょうか。実際のカタログを見れば、自分の生活に合うかどうか判断できるはずです。

最後に一つだけ。宅配サービスを使うことは「楽をする」ことではありません。「時間を有効活用する」ことです。その浮いた時間で、あなたは何をしますか?私の場合、それは子どもたちとの大切な時間でした。