37歳で婚活失敗した私が、ラポールアンカーで3ヶ月後に理想の相手と出会えた本当の理由
「もう結婚は諦めよう」と思った瞬間、友人から聞いた一言が私の人生を変えました。
マッチングアプリで出会った男性に「37歳は厳しいよね」と言われ、涙が止まらなかった夜。その3ヶ月後、私は運命の相手とお見合いをしていました。
この記事では、婚活に疲れ果てた私がラポールアンカーで体験した驚きの変化について、包み隠さずお話しします。
なぜ私は結婚相談所を選んだのか
正直に言います。結婚相談所は「最後の手段」だと思っていました。
でも、マッチングアプリで出会った人たちは...
- プロフィールと全然違う人が来る
- 既婚者が紛れ込んでいる
- 遊び目的の人が多すぎる
特に衝撃だったのは、3ヶ月真剣に交際した相手が実は既婚者だったこと。その時、「もう自力での婚活は限界」と悟りました。
ラポールアンカーとの出会い
友人の紹介でラポールアンカーの存在を知りました。最初は半信半疑でしたが、無料の結婚フィーリングテストを受けてみることに。
このテストが、思った以上に的確で驚きました。25個の質問に答えるだけで、私の性格傾向や相性の良い相手のタイプが明確に。
「あなたは慎重派で、相手の内面を重視するタイプ。マッチングアプリより、じっくり相手を知れるお見合いが向いています」
この診断結果を見て、今までの失敗の理由が腑に落ちました。
実際に利用して感じたメリット
1. プロフィールの信頼性が段違い
独身証明書、収入証明書、学歴証明書...全て提出必須。嘘をつけない環境があることで、安心して相手を選べました。
2. 専任カウンセラーの存在
私の担当カウンセラーは40代の女性。同じ女性目線でアドバイスをくれるので、本当に心強かったです。
特に印象的だったのは、「37歳は遅くない。むしろ人生経験が豊富な今だからこそ、良い相手を見極められる」という言葉。
3. 効率的な出会いのシステム
IBJという日本最大級の結婚相談所連盟に加盟しているため、約8万人の会員から相手を探せます。しかも全員が結婚に真剣。
正直なデメリットも...
良いことばかりではありません。実際に利用して感じたデメリットもお伝えします。
1. 料金は決して安くない
初期費用、月会費、成婚料...トータルで30〜50万円は覚悟が必要です。私も最初は「高すぎる!」と思いました。
2. お見合いのプレッシャー
1対1で会うお見合いは、想像以上に緊張します。最初の3回は緊張しすぎて、自分らしく振る舞えませんでした。
3. 断られることもある
申し込んでも断られることは普通にあります。最初の月は10人に申し込んで、OKは2人だけ。正直へこみました。
他社との比較
ラポールアンカーを選ぶ前に、他の大手結婚相談所も検討しました。実際に無料相談に行った3社を比較してみます。
| 項目 | ラポールアンカー | O社 | P社 |
|---|---|---|---|
| 初期費用 | 10万円〜 | 15万円〜 | 5万円〜 |
| 月会費 | 1.5万円〜 | 2万円〜 | 1万円〜 |
| 会員数 | 約8万人(IBJ) | 約6万人 | 約3万人 |
| サポート体制 | 専任カウンセラー制 | チーム制 | AI+人的サポート |
| 特徴 | 6つの出会い方 フィーリングテスト |
データマッチング重視 | 低価格路線 |
O社は大手の安心感がありましたが、担当者が頻繁に変わるという口コミが気になりました。P社は料金が安いものの、サポートが手薄な印象。
ラポールアンカーは、料金と会員数、サポートのバランスが良かったのが決め手でした。
3ヶ月で起きた変化
入会から成婚退会まで、私の場合はちょうど3ヶ月でした。その間の流れを時系列でお伝えします。
1ヶ月目:プロフィール作成と初お見合い
カウンセラーと一緒に、魅力的なプロフィール作成。写真撮影も専門スタジオで。
「37歳」という年齢を隠さず、むしろ「大人の女性の魅力」として前面に出すアドバイスが目から鱗でした。
2ヶ月目:お見合い5件、仮交際スタート
お見合いにも慣れてきて、自然体で話せるように。5人とお見合いして、2人と仮交際開始。
仮交際中も、カウンセラーが細かくフォロー。「LINEの返信頻度は?」「次のデートはどこがいい?」など、具体的なアドバイスが助かりました。
3ヶ月目:真剣交際から成婚へ
2人のうち1人と真剣交際へ。価値観が合い、一緒にいて自然体でいられる相手でした。
お互いに「この人と結婚したい」という気持ちが固まり、成婚退会を決意。
成功の秘訣は「素直さ」だった
振り返って思うのは、カウンセラーのアドバイスに素直に従ったことが成功の鍵だったということ。
例えば...
- 「年収よりも価値観を重視して」→実際、年収は希望より低い人と成婚
- 「初対面では笑顔を絶やさずに」→意識して実践
- 「プロフィール写真は自然な笑顔で」→プロに任せて正解
自己流でやっていた時は全然うまくいかなかったのに、プロのアドバイスに従ったら、驚くほどスムーズに進みました。
こんな人におすすめ
実際に利用してみて、ラポールアンカーは以下のような人に向いていると感じました。
✓ マッチングアプリに疲れた人
真剣度の低い相手とのやり取りに時間を無駄にしたくない人には最適です。
✓ 1年以内に結婚したい人
明確な目標がある人ほど、結果が出やすいシステムです。
✓ プロのサポートが欲しい人
恋愛経験が少ない、婚活の進め方がわからない...そんな人こそ、カウンセラーのサポートが活きます。
逆におすすめしない人
✗ 費用を抑えたい人
正直、お金をかけたくない人には向いていません。ただ、「自己投資」と考えられるなら価値はあります。
✗ 自分のペースを崩したくない人
カウンセラーからの連絡や、お見合いの日程調整など、ある程度は相談所のペースに合わせる必要があります。
✗ 恋愛を楽しみたい人
結婚相談所は「結婚」が前提。じっくり恋愛を楽しみたい人には窮屈かもしれません。
料金プランの選び方
ラポールアンカーには複数のプランがありますが、私は「スタンダードプラン」を選びました。理由は...
- お見合い申し込み数が月20件(十分な数)
- カウンセラーのサポートが手厚い
- コスパが良い
最初は一番安いプランを検討しましたが、「本気なら、ある程度投資した方が結果が出やすい」というカウンセラーの言葉で決断。結果的に正解でした。
入会前に知っておきたかったこと
1. 写真撮影は必須投資
プロフィール写真の重要性は想像以上。スタジオ撮影に2〜3万円かかりますが、これはケチらない方がいいです。
2. 最初の1ヶ月が勝負
新規会員は注目されやすいので、最初の1ヶ月でどれだけ申し込みを受けられるかが重要。プロフィールは入会前に練っておくべき。
3. 仮交際は複数並行が基本
最初は抵抗がありましたが、仮交際は2〜3人と並行するのが普通。真剣交際に入るまでは、選択肢を持つことが大切です。
まとめ:人生を変える3ヶ月
「37歳独身」という現実に打ちのめされていた私が、わずか3ヶ月で人生のパートナーと出会えました。
ラポールアンカーは完璧なサービスではありません。料金は高いし、お見合いのプレッシャーもある。でも、本気で結婚したい人には、これ以上ない環境だと断言できます。
特に印象的だったのは、カウンセラーの言葉。
「結婚は妥協じゃない。あなたに合う人は必ずいる。私たちはそれを見つけるお手伝いをするだけ」
この言葉通り、妥協せずに理想の相手と出会えました。
もしあなたが今、婚活に悩んでいるなら...まずは無料の結婚フィーリングテストを受けてみてください。それが、新しい人生の第一歩になるかもしれません。
私のように「もう無理かも」と思っている人ほど、プロのサポートが必要です。一人で悩まず、まずは相談してみる勇気を持ってください。
※この記事は実際の利用者の体験を基に作成していますが、結果には個人差があります。

