朝7時23分、スマホの着信音で飛び起きた。夫が会社で倒れて救急搬送されたという連絡だった。その瞬間、私の頭の中は真っ白になった。

5歳と2歳の子供たち、山積みの洗濯物、散らかったリビング、今日中に提出しなければならない仕事の資料...全てが一気に押し寄せてきた。

「どうしよう」

その時、同僚が教えてくれた家事代行のサブスクサービスを思い出した。藁にもすがる思いで検索し、見つけたのが「shitsuji」だった。

緊急事態で見えた、家事代行サービスの本質

正直に言うと、以前の私は家事代行サービスに偏見を持っていた。「家事くらい自分でやるべき」「贅沢品」そんな風に思っていた。でも、人生には予測できない出来事が起こる

shitsujiのお試しプラン(17,600円/3時間)を申し込んだその日の午後、スタッフの方が来てくれた。玄関を開けた瞬間、私は涙が溢れそうになった。

「大丈夫ですよ。私たちがお手伝いします」

その一言で、張り詰めていた糸が切れた。

想像を超えていたサービス内容

3時間で何ができるのか?正直、期待していなかった。でも実際は:

  • リビング、キッチン、バスルームの掃除
  • 2日分の洗濯物の処理
  • 夕食の下ごしらえ
  • 子供たちの散らかったおもちゃの整理
  • 冷蔵庫の中身チェックと買い物リストの作成

驚いたのは、ただ掃除をするだけじゃなかったこと。我が家の生活パターンを理解しようとしてくれた

💡 実際に体験してわかったポイント

スタッフさんは元ホテルの客室係だったそうで、効率的な動線で作業を進めていく様子はプロそのもの。特に感動したのは、子供の手が届く場所の安全確認までしてくれたこと。

月額36,300円は高い?3ヶ月使い続けて出した答え

お試しプランの後、すぐに月2回の定期プラン(36,300円)に申し込んだ。周りからは「高くない?」という声もあった。確かに決して安くはない。

でも、時間をお金で買うという発想に切り替えたら、見え方が変わった。

コスパを数字で検証してみた

項目 月2回プラン 自分でやった場合
時間 6時間(3時間×2回) 約20時間/月
費用 36,300円 0円(+機会損失)
1時間あたり 約6,050円 -

14時間の時間が生まれたことで、私は:

  • 在宅ワークの案件を1つ増やせた(月5万円の収入増)
  • 子供との時間が週3時間増えた
  • 夫の病院への付き添いに専念できた

結果的に収支はプラスになった。これは予想外だった。

他社サービスとガチ比較!3社使ってわかった違い

実は、shitsujiを使う前に2社のサービスを試していた。比較すると面白い違いが見えてきた。

項目 shitsuji A社 B社
料金(月2回) 36,300円 32,800円 39,600円
サービス時間 3時間/回 2.5時間/回 3時間/回
スタッフ指名 ◯(無料) △(追加料金)
対応範囲 家事全般+α 掃除中心 家事全般
急な変更 前日まで無料 3日前まで 1週間前まで
LINE対応 ✕(電話のみ)

実際に使って感じた、数字に表れない違い

A社の場合:
料金は安いが、掃除に特化していて柔軟性に欠ける。「洗濯物を畳むのは別料金」と言われた時は正直がっかりした。スタッフの入れ替わりも激しく、毎回説明が必要だった。

B社の場合:
サービス内容は良いが、融通が利かない。子供が急に熱を出して日程変更をお願いしたら、キャンセル料が発生した。子育て世代には厳しいシステムだと感じた。

shitsujiの場合:
「コンシェルジュ」という名前の通り、家庭の事情に寄り添ってくれる。例えば:

  • 「今日は子供が機嫌悪いので、リビングは後回しで大丈夫です」→快く対応
  • 「買い物も一緒にお願いできますか?」→追加料金なしでOK
  • 「レシピを教えてもらえますか?」→丁寧に教えてくれた

正直な不満点と、それでも続ける理由

3ヶ月使い続けて、もちろん不満もある。隠さずに書く。

ここがイマイチだった点

1. エリアが限定的
現在は東京と神奈川の一部地域のみ。実家(埼玉)でも使いたかったが、サービスエリア外だった。

2. 人気スタッフの予約が取りづらい
気に入ったスタッフさんがいても、予約が埋まっていることが多い。特に土日は激戦。

3. 初期費用がかかる
入会金3,300円は仕方ないとして、初月は39,600円かかる。正直、始めるハードルは高い。

4. 男性スタッフが少ない
力仕事をお願いしたい時もあるが、男性スタッフはほぼいない。これは改善してほしい点。

それでも続ける3つの理由

不満はあるけど、辞める気はない。なぜか?

理由1:精神的な余裕が生まれた
「最悪、shitsujiさんが来てくれる」この安心感は大きい。完璧な主婦である必要がないと思えるようになった。

理由2:子供たちの変化
いつも綺麗な家で過ごせることで、子供たちも片付けを意識するようになった。「shitsujiさんが来るから、おもちゃ片付けよう」が合言葉に。

理由3:夫婦関係の改善
家事分担で喧嘩することが激減した。夫も「こんなに楽になるなら、もっと早く頼めばよかった」と言っている。

クリエイティブコンシェルジュという選択肢

実は最近、もう一つ興味深いサービスを見つけた。クリエイティブコンシェルジュだ。

友人の誕生日パーティーの企画で相談してみたら、想像以上のサポートをしてくれた:

  • 会場の手配から装飾まで全てコーディネート
  • プロのカメラマンの手配
  • サプライズ演出の企画
  • 参加者へのお礼状の準備

月額11,000円(別途サービス料)と聞いて最初は躊躇したが、時間と労力を考えたら破格だと思った。

📝 利用してみた感想

イベントプランナーを個人で雇うようなもの。SNSの運用サポートもしてくれるらしく、副業でインスタグラムを始めた友人が活用していた。「フォロワーが3ヶ月で1000人増えた」と喜んでいた。

どんな人におすすめ?3ヶ月使ってわかった向き不向き

こんな人には心からおすすめしたい

✓ ワンオペ育児で限界を感じている人
私がまさにこれだった。「助けて」と言えない人ほど使ってほしい。

✓ 在宅ワークで仕事に集中したい人
家事の合間に仕事ではなく、仕事に集中できる環境が作れる。生産性が全然違う。

✓ 親の介護が始まった人
実は、シニアサポートもしてくれる。介護保険適用外のサポートは本当に助かる。

✓ 体調に不安がある人
私の夫のように、急な入院や体調不良。そんな時の保険として契約する価値はある。

shitsujiサービスイメージ

正直、向いていない人

✗ 家事が趣味・ストレス発散の人
掃除や料理が好きで、それがリフレッシュになる人には不要。

✗ 他人を家に入れたくない人
プライベート空間に他人が入ることに抵抗がある人は難しい。信頼関係が築けるまで時間もかかる。

✗ 完璧主義の人
「自分のやり方」にこだわりが強い人は、逆にストレスになるかも。

失敗しない始め方:私からのアドバイス

これから始める人に伝えたいことがある。

STEP1:まずはお試しプランから

17,600円は決して安くないが、相性を確認する投資だと思ってほしい。いきなり定期プランは危険。

STEP2:要望は具体的に伝える

最初のLINEでのやり取りが重要。我が家の場合はこんな感じで伝えた:

「5歳と2歳の子供がいます。アレルギーはありません。掃除は水回り中心で、子供部屋は軽くで大丈夫です。洗濯物は畳むところまでお願いしたいです。料理は下ごしらえ程度で。犬(トイプードル)がいるので、大丈夫な方でお願いします」

STEP3:最初の1ヶ月は観察期間

スタッフさんとの相性、サービスの質、自分の生活との相性。1ヶ月使えば見えてくる。

STEP4:カスタムプランも検討する

実は最近、カスタムプランに変更した。月3回(2時間×2回、3時間×1回)にして、より柔軟に使えるようになった。

💰 料金プランの選び方

月2回プラン(36,300円):まずはここから始めるのがおすすめ
月4回プラン(71,500円):週1ペースで来てほしい人向け
カスタムプラン:自分のペースで使いたい人に最適

3ヶ月後の我が家の変化

あれから3ヶ月。夫は無事に退院し、少しずつ日常が戻ってきた。

先日、夫がぽつりと言った。
「shitsujiさんのおかげで、俺が倒れても家が回ってるんだな。安心して療養できたよ」

その言葉を聞いて、涙が出そうになった。

家事代行は贅沢品じゃない。生活のセーフティネットだと、今は心から思う。

幸せな家族の時間

まとめ:「やっちゃいなよ、すきなこと。」の意味

shitsujiのキャッチコピー「やっちゃいなよ、すきなこと。」最初はピンと来なかった。

でも今ならわかる。家事に追われる時間を、自分の好きなことに使っていいんだ、と。

子供と公園で遊ぶ時間。
夫と二人でコーヒーを飲む時間。
自分のキャリアを積む時間。
ただぼーっとする時間。

全部、大切な時間だ。

もし、あなたが今、家事に追われて苦しいなら。
もし、「助けて」と言えずに一人で抱え込んでいるなら。

一度、試してみる価値はある。人生は案外短い。好きなことをする時間を、自分にプレゼントしてもいいんじゃないだろうか。

追記:よくある質問に答えます

Q:本当に他人を家に入れて大丈夫?
A:最初は私も不安だった。でも、スタッフは身元確認済みで、損害保険にも加入している。3ヶ月間、トラブルは一度もなかった。

Q:ペットがいても大丈夫?
A:事前に伝えれば、動物が大丈夫なスタッフを手配してくれる。うちのトイプードルはむしろ懐いている。

Q:急なキャンセルは?
A:前日までなら無料でキャンセル・変更可能。子供の急な発熱でも安心。

Q:掃除道具は?
A:基本的に家にあるものを使ってくれる。特別な道具は不要。

最終更新:利用開始から3ヶ月経過時点