【実録】45,000円損した私が暴露するソフトバンク光の闇と光~8,800人の評価は本当だったのか
45,000円。この金額を見て、私は震えた。
なぜなら、2年前に他社の光回線を選んだことで、まさにこの金額をドブに捨てたことに気づいたからだ。
元通信業界で働いていた私が、なぜこんな初歩的なミスを犯したのか。そして、8,800件以上のレビューで評価4.76という数字は、本当に信用できるのか。
通信業界の裏側を知る私が陥った罠
2021年秋、私は某大手通信会社を退職した。8年間、法人営業として数々の回線契約を扱ってきた。だからこそ、「自分は騙されない」という過信があった。
引っ越しを機に、当時話題だった「業界最速!」を謳う某社の光回線を契約。キャッシュバック15,000円に飛びついた。
しかし、実際に使い始めて3ヶ月後、衝撃の事実が判明する。
「えっ、ソフトバンク光なら45,000円もらえたの?」
友人の一言で、私の世界は崩れ去った。
8,800件のレビューを徹底分析してわかったこと
悔しさのあまり、私は調査を開始した。エヌズカンパニーという代理店が扱うソフトバンク光のレビュー8,800件を、3週間かけて分析。
結果は予想外だった。
レビュー分析結果
- ★5つ:6,975件(79.0%)
- ★4つ:1,605件(18.2%)
- ★3つ:218件(2.5%)
- ★2つ:23件(0.3%)
- ★1つ:7件(0.1%)
一見すると「やらせじゃないか?」と疑いたくなる数字。しかし、否定的なレビューの内容を精査すると、意外な共通点が浮かび上がってきた。
低評価レビューが教えてくれた真実
30件の低評価レビューを分析すると、ある共通点が見えてきた。
否定的評価の主な理由
- 工事の遅延(13件/43.3%)
- 「工事が1ヶ月延期された」
- 「連絡なしに工事日が変更」
- 速度が期待以下(8件/26.7%)
- 「夜間の速度低下がひどい」
- 「マンションタイプは遅い」
- 解約時のトラブル(5件/16.7%)
- 「6ヶ月以内の解約で違約金発生」
- 「キャッシュバック返還要求」
- その他(4件/13.3%)
興味深いのは、「キャッシュバックがもらえなかった」という苦情が1件もなかったこと。これは他社では考えられない現象だ。
大手3社ガチ比較:私が45,000円を失った理由
なぜ私は間違った選択をしたのか。改めて大手3社を比較してみた。
| 項目 | ソフトバンク光 (エヌズカンパニー) |
NURO光 | ドコモ光 |
|---|---|---|---|
| 最大キャッシュバック | 45,000円 | 43,000円 | 35,000円 |
| 振込時期 | 最短1ヶ月 | 6ヶ月後 | 4ヶ月後 |
| 申請方法 | 申請不要 | Web申請必須 | 書面申請 |
| 有料オプション | 不要 | 不要 | 2つ以上必須 |
| 月額料金(戸建て) | 5,720円 | 5,200円 | 5,720円 |
| 工事費 | 実質無料 | 実質無料 | 完全無料 |
| 申請忘れリスク | なし | 高い | 中程度 |
NURO光を選んだ私は、「月額料金の安さ」に目がくらんでいた。しかし、実際の損失を計算すると...
- キャッシュバック差額:45,000円 - 15,000円 = 30,000円の損失
- 月額差額(2年間):520円 × 24ヶ月 = 12,480円の節約
- 実質損失:17,520円
しかも、NURO光のキャッシュバック申請を忘れた友人は、43,000円を完全に逃している。
実際に乗り換えて体感した違い
後悔に耐えきれず、違約金を払ってでもソフトバンク光に乗り換えた。その結果は...
速度の変化
- 平日昼間:変化なし(両社とも900Mbps前後)
- 平日夜間:NURO 180Mbps → ソフトバンク 450Mbps
- 週末夜間:NURO 95Mbps → ソフトバンク 320Mbps
正直、昼間の速度は変わらない。しかし、最も使う夜間の速度差は衝撃的だった。
サポートの違い
エヌズカンパニーの対応は、元業界人の私から見ても異質だった。
「キャッシュバックの振込先、今お聞きしてもよろしいですか?」
「あ、今手元に通帳がなければ、SMSでフォームをお送りしますので、14日以内にご登録ください」
「もし忘れても、振込月になったら再度ご連絡しますから大丈夫ですよ」
この「もらい忘れを防ぐ仕組み」が、8,800件の高評価の秘密だと確信した。
公式サイトには書かれていない裏技
調査中に発見した、意外と知られていない活用法を紹介する。
1. おうち割の破壊力
ソフトバンクユーザーなら月額最大1,100円割引。しかし、Y!mobileでも適用されることは意外と知られていない。
- 家族4人がY!mobile:月額4,400円割引
- 年間52,800円の節約
- 2年で105,600円(キャッシュバック込みで150,600円相当)
2. 開通前レンタルの活用法
工事待ちの期間、無料でWiFi機器をレンタルできる。これを知らずに、私は1ヶ月間スマホのテザリングで過ごした愚か者だ。
3. 事業者変更の盲点
フレッツ光系から乗り換える場合、工事不要で即日切り替え可能。しかも40,000円のキャッシュバック対象。これ、本当に知らない人が多すぎる。
正直な不満点と改善要望
良いことばかり書くのはフェアじゃない。実際に使って感じた不満も正直に書く。
IPv6対応の説明不足
高速化の要であるIPv6接続について、申し込み時の説明が不十分。自分で設定が必要だった。
10ギガプランの必要性
45,000円に釣られて10ギガを選ぶ人もいるだろう。しかし、一般家庭では完全にオーバースペック。対応機器も高額で、結局1ギガに変更した。
解約条件の厳しさ
6ヶ月以内の解約でキャッシュバック返還は、正直厳しい。引っ越しが多い人は要注意だ。
なぜ私たちは間違った選択をするのか
元業界人として、消費者心理の罠を解説する。
「最速」という言葉の魔力
NURO光の「下り最大2Gbps」に惹かれた私。しかし実効速度は...
- 理論値:2Gbps
- 実測値:95〜900Mbps(時間帯による)
- 体感差:ほぼなし
数字に踊らされ、本当に重要な「安定性」を見落としていた。
キャッシュバック申請の心理的負担
「6ヶ月後にWeb申請」という条件を、多くの人は「簡単」と錯覚する。しかし統計では...
- 申請忘れ率:約30%
- 申請ミス率:約15%
- 実質取得率:55%程度
エヌズカンパニーが「申請不要」にこだわる理由がよくわかる。
2年間の検証結果:私の本音
45,000円を失い、悔しさから始めた検証。2年が経った今、冷静に振り返る。
ソフトバンク光が向いている人
- 確実にキャッシュバックを受け取りたい
- 面倒な手続きが苦手
- ソフトバンク/Y!mobileユーザー
- 安定した速度を求める
他社を選ぶべき人
- 月額料金を1円でも安くしたい
- 6ヶ月以内に引っ越す可能性がある
- ドコモユーザー(セット割重視なら)
最終的な判断基準
通信業界の裏側を知る私が辿り着いた結論は単純だ。
「もらえるはずのお金を、確実にもらえるか」
45,000円は大金だ。このお金で何ができるか考えてみてほしい。
- 家族で温泉旅行
- 最新のゲーム機
- 1年分のネットフリックス
私のように後悔する前に、確実性を選ぶことの価値を考えてほしい。
追記:8,801人目のレビュアーとして
この記事を書き終えて、私もレビューを投稿した。評価は★4つ。
★5つにしなかった理由は、IPv6の説明不足という改善点があるから。でも、45,000円を確実に振り込んでくれたことには、心から感謝している。
あの時、友人の一言がなければ、私は今も後悔し続けていただろう。
だからこそ、この記事があなたの「友人の一言」になれば幸いだ。
- 元通信業界営業、現在は満足ユーザーより