部下から「何を言いたいのか分からない」と言われ続けた私が、横浜の話し方教室で人生を変えた6ヶ月間の記録
会議室のドアを閉めた瞬間、部下の田中が言った言葉が今でも耳から離れない。
「課長、正直言って、何を指示されているのか全く分かりません」
15年間のキャリアで初めて、部下から面と向かって言われた衝撃的な一言だった。その夜、妻に相談すると「実は私も時々、あなたの話が理解できないことがある」と告白された。
プライドはズタズタだった。しかし、これが横浜の話し方教室「教え方と伝え方の相談所」との出会いにつながるとは、その時は想像もしていなかった。
なぜ私の話は伝わらないのか?自己分析で見えてきた3つの致命的な癖
部下からの指摘を受けて、まず自分の話し方を録音してみた。聞き返してみると、確かに問題だらけだった:
- 話の途中で突然別の話題に飛ぶ
- 結論を最後まで言わない
- 専門用語を多用しすぎる
特に驚いたのは、一つの説明に平均7分もかけていたことだ。部下たちが理解できないのも当然だった。
話し方教室探しの迷走:大手から個人まで5つの教室を比較検討
「横浜 話し方教室」で検索すると、想像以上に多くの教室がヒットした。正直、どこも同じように見えた。発声練習、腹式呼吸、滑舌トレーニング...典型的なボイストレーニングばかり。
しかし、私の問題は声の出し方ではない。論理的に話を組み立てる能力が欠けていたのだ。
5つの教室に体験レッスンを申し込み、実際に足を運んだ。その中で「教え方と伝え方の相談所」だけが、他とは全く違うアプローチを取っていた。
一般的な話し方教室との決定的な違い
| 比較項目 | 一般的な話し方教室 | 教え方と伝え方の相談所 |
|---|---|---|
| レッスン形式 | グループレッスン中心 | 完全マンツーマン |
| カリキュラム | 固定カリキュラム | 完全オーダーメイド |
| 発声練習 | 毎回必須 | 必要な場合のみ |
| 実務対応 | 一般的な例題のみ | 実際の業務内容でトレーニング |
| 料金 | 月額1〜3万円 | 33〜65万円(パッケージ) |
初回の無料体験で受けた衝撃:15分で自分の問題点が丸裸に
木村講師との初対面は、正直言って恥ずかしかった。簡単な自己紹介を求められただけなのに、いつもの癖が出てしまい、話があちこちに飛んでしまった。
しかし木村講師は笑うこともなく、真剣にメモを取りながら聞いてくれた。そして15分後、私の話し方の問題点を的確に分析してみせた。
「山田さんの場合、話の構造が『樹形図』になっています。一つの話から枝分かれして、どんどん広がっていく。聞いている側は、どの枝が重要なのか分からなくなるんです」
図解で説明されると、確かにその通りだった。私は無意識に、思いついたことを次々と付け加える癖があったのだ。
6ヶ月間のレッスン記録:劇的な変化と予想外の挫折
1ヶ月目:基礎の構築と最初の成功体験
最初の1ヶ月は、徹底的に「PREP法」を叩き込まれた。Point(結論)→Reason(理由)→Example(具体例)→Point(結論)の順番で話す練習だ。
正直、最初は違和感しかなかった。今まで20年以上続けてきた話し方を変えるのは、想像以上に難しかった。
しかし、レッスン開始から3週間後の部門会議で奇跡が起きた。いつものように報告を始めると、部下たちの反応が明らかに違った。頷く回数が増え、質問も的確になった。
2〜3ヶ月目:実践的なビジネスコミュニケーション
2ヶ月目からは、実際の業務で使う資料を持ち込んでのレッスンが始まった。プレゼン資料の作り方から、会議での発言方法まで、徹底的に指導を受けた。
特に印象的だったのは、「相手の理解度を確認しながら話す」テクニックだ。一方的に話すのではなく、相手の表情や反応を見ながら、説明の速度や詳しさを調整する。
この時期、LINE相談機能が本当に役立った。急な会議の前や、重要なメールを送る前に、木村講師にアドバイスを求めることができた。返信も早く、大体1時間以内には的確なアドバイスがもらえた。
4ヶ月目:予想外の挫折と向き合う
順調に進んでいたレッスンだが、4ヶ月目に大きな壁にぶつかった。役員へのプレゼンで、緊張のあまり準備していた内容が飛んでしまったのだ。
あがり症は私の隠れた弱点だった。部下の前では平気でも、上層部の前では途端に萎縮してしまう。
木村講師は、すぐにカリキュラムを調整してくれた。メンタルトレーニングと呼吸法を追加し、緊張をコントロールする方法を学んだ。
5〜6ヶ月目:統合と実践
最後の2ヶ月は、今まで学んだことを統合する期間だった。実際のビジネスシーンを想定したロールプレイを繰り返し、あらゆる状況に対応できるよう訓練した。
6ヶ月目の最終週、再び役員プレゼンの機会が訪れた。今度は違った。落ち着いて話すことができ、質疑応答もスムーズにこなせた。
プレゼン後、役員の一人から「最近、話が分かりやすくなったね」と声をかけられた。その一言が、6ヶ月間の努力が報われた瞬間だった。
他の話し方教室との詳細比較:なぜ「教え方と伝え方の相談所」を選んだのか
実際に体験した3つの教室と詳しく比較してみよう。
大手話し方教室A社との比較
| 比較項目 | 大手A社 | 教え方と伝え方の相談所 |
|---|---|---|
| 初期費用 | 入会金3万円+月謝 | パッケージ料金のみ |
| 講師の質 | アナウンサー出身が多い | ビジネス現場経験豊富 |
| レッスン内容 | 発声・滑舌中心 | 論理的思考・構成力重視 |
| フォローアップ | レッスン時のみ | LINE相談無制限 |
| 成果保証 | なし | 個別目標設定あり |
地域密着型B教室との比較
| 比較項目 | B教室 | 教え方と伝え方の相談所 |
|---|---|---|
| 料金体系 | 月謝制(2万円/月) | パッケージ制(33〜65万円) |
| レッスン頻度 | 週1回固定 | 柔軟に調整可能 |
| 対象者 | 一般・シニア中心 | ビジネスパーソン特化 |
| オンライン対応 | なし | 完全対応 |
| 実践的内容 | スピーチ大会向け | 実務直結型 |
正直な感想:高額な投資は本当に価値があったのか?
48万円。正直、最初は高すぎると思った。妻にも「そんなにかけて本当に効果があるの?」と心配された。
しかし、今振り返ると、この投資は十分に元が取れたと断言できる。なぜなら:
- 部下との関係が劇的に改善し、チームの生産性が向上した
- プレゼン能力が認められ、昇進の話が出始めた
- 会議時間が平均30%短縮された
- 家庭でのコミュニケーションも改善した
特に昇進の可能性が見えてきたことは大きい。管理職から上級管理職への昇進で、年収が100万円以上アップする見込みだ。投資回収期間は実質半年以下になる計算だ。
デメリットも正直に:誰にでも合うわけではない
良いことばかり書いてきたが、デメリットもある。正直に書こう。
1. 初期投資が高額
最低でも33万円という金額は、誰でも気軽に出せる額ではない。分割払いは可能だが、それでも月々の負担は大きい。
2. 即効性を求める人には向かない
私の場合、明確な変化を感じたのは3週間後だったが、人によってはもっと時間がかかるかもしれない。1〜2回のレッスンで劇的に変わることを期待している人は、がっかりするだろう。
3. 宿題とアウトプットの量が多い
毎回のレッスン後に課題が出される。仕事が忙しい時期は正直きつかった。本気で取り組む覚悟がないと、お金の無駄になる。
4. 講師との相性
木村講師は優秀だが、人によっては合わない可能性もある。体験レッスンで判断するしかない。
こんな人におすすめ・おすすめしない
おすすめする人
- 管理職や経営者:部下への指示が明確になり、組織運営が改善する
- 営業職:成約率アップに直結する実践的スキルが身につく
- プレゼンが多い人:説得力のある話し方が身につく
- 本気で変わりたい人:高額投資を自己成長のモチベーションに変えられる人
おすすめしない人
- 趣味で話し方を学びたい人:費用対効果が合わない
- 発声や滑舌だけを改善したい人:他の教室の方が適している
- グループレッスンを希望する人:マンツーマンのみなので向かない
- すぐに結果を求める人:最低3ヶ月は継続する覚悟が必要
受講を検討している人へのアドバイス
もし今、話し方の悩みを抱えていて、この教室を検討しているなら、以下のステップを踏むことをおすすめする:
- まず無料体験を受ける:営業はしつこくないので安心して受けられる
- 具体的な目標を持つ:「3ヶ月後にこうなりたい」という明確なゴールを設定する
- 投資回収プランを考える:スキルアップによってどれだけ収入が増えるか計算する
- 家族の理解を得る:高額投資なので、事前に相談しておく
特に重要なのは、「なんとなく話し方を改善したい」ではなく、明確な目的を持つことだ。私の場合は「部下に理解される上司になる」という明確な目標があったから、6ヶ月間続けられた。
まとめ:人生を変える投資としての話し方教室
部下から「何を言いたいのか分からない」と言われてから8ヶ月。今では、会議での発言が「分かりやすい」と評価されるようになった。プレゼンの依頼も増え、社内での存在感も高まっている。
48万円という投資は確かに大きかった。しかし、得られたものはそれ以上だった。話し方が変われば、人間関係が変わる。人間関係が変われば、仕事の成果が変わる。仕事の成果が変われば、人生が変わる。
もし昔の私と同じように、コミュニケーションに悩んでいるなら、一度真剣に自分の話し方と向き合ってみてほしい。そして、本気で変わりたいと思うなら、プロの力を借りることを検討してみてほしい。
人生は、伝え方ひとつで大きく変わる。私がその証人だ。
