50社以上の書類選考で全滅。転職活動開始から4ヶ月、貯金も底をつきかけていた時に偶然見つけたのがイーチキャリアだった。

正直、「また同じような転職サイトか」と期待していなかった。大手のリ〇ルートエージェントやマ〇ナビ転職で散々な結果だったから、もう転職サイトには懲り懲りだった。

でも、結果的に私はイーチキャリアで年収150万円アップ、完全在宅勤務の仕事を見つけることになる。なぜ他のサイトではダメだったのに、ここでは成功したのか?

イーチキャリアの「普通じゃない」アプローチ

最初に驚いたのは、担当者からの連絡内容だった。

「〇〇様の経歴を拝見しました。正直申し上げて、大手企業の総合職は難しいかもしれません

え?いきなりダメ出し?と思ったが、続きがあった。

「でも、〇〇様の経験を活かせる別のキャリアパスがあります。週3勤務や在宅メインの企業で、むしろ年収が上がる可能性があります」

他の転職サイトでは「とりあえず応募しましょう!」の一点張りだったのに、ここは違った。

他社との決定的な違い〜リアルな比較表〜

実際に私が使った3つのサービスを忖度なしで比較してみる。

比較項目 イーチキャリア リクルートエージェント マイナビ転職
求人数 少ない(厳選) 非常に多い 多い
書類通過率 約60% 約10% 約15%
担当者の対応 個別最適化 テンプレ対応多め 自動配信中心
柔軟な働き方求人 豊富 少ない 普通
未経験転職サポート 手厚い 形式的 ほぼなし

正直、求人数では圧倒的に負けている。でも、それがむしろ強みだったことに後から気づいた。

実際に使ってわかった「裏事情」

イーチキャリアの担当者と話していて、転職業界のちょっとした裏話を聞けた。

「大手転職サイトは求人数をアピールしますが、実は8割以上が『釣り求人』なんです。すでに内定者が決まっているのに、企業イメージのために掲載し続けている求人も多いんですよ」

なるほど、だから50社も落ちたのか...と妙に納得した。

イーチキャリアが扱う求人の特徴

  • 週3勤務、時短勤務などの柔軟な働き方を本当に実現している企業
  • 未経験でも年収ダウンしないポジション
  • 大手が扱わない「隠れ優良企業」
  • 副業OK、フルリモートなど最新の働き方に対応

特に印象的だったのは、「マンション管理」という一見地味な仕事で年収800万円超えの求人があったこと。しかも残業ほぼなし、在宅勤務あり。

でも、全てがバラ色じゃなかった

ここまで良いことばかり書いてきたが、デメリットもちゃんとある

イーチキャリアの弱点

1. 求人数が少ない
大手と比べると圧倒的に少ない。「とにかく数打ちゃ当たる」戦略の人には向かない。

2. 地方求人が弱い
東京・大阪中心で、地方都市の求人は期待できない。リモートワークOKの求人でカバーしているが、それでも限界がある。

3. ハイクラス転職には不向き
年収1000万円以上を狙うなら、正直他のサービスの方がいい。イーチキャリアは「ワークライフバランス重視」の求人が中心。

使ってみて分かった「向いている人・向いていない人」

向いている人

  • 今の働き方に疲れて、生活の質を上げたい人
  • 未経験職種にチャレンジしたいが、年収は下げたくない人
  • 子育てや介護でフルタイムが難しい人
  • 副業や起業準備のために時間を作りたい人

向いていない人

  • とにかく年収アップだけを狙う人
  • 大企業のブランドにこだわる人
  • 地方での転職を考えている人
  • すぐに転職したい人(じっくり型のサポートなので時間がかかる)

実際の転職活動の流れ

私の場合、こんな感じだった。

1週目:初回面談(オンライン1時間)
これまでの経歴だけでなく、「理想の1日のスケジュール」まで聞かれた。他社では経験なし。

2週目:求人提案(3社のみ)
「数は少ないですが、〇〇様の希望に本当に合う企業だけを選びました」と。実際、3社とも興味深かった。

3-4週目:書類作成サポート
職務経歴書を企業ごとにカスタマイズ。これが効いたのか、3社中2社通過。

5-6週目:面接対策
模擬面接を2回も実施。「その企業の面接官の傾向」まで教えてくれた。

7週目:内定獲得
2社から内定。条件交渉も代行してくれて、結果的に提示額より50万円アップ

他の利用者の声(SNSから拾った本音)

私だけの意見では偏るので、TwitterやGoogleレビューからリアルな声を集めてみた。

ポジティブな声:

「他社で全滅だったのに、イーチキャリアで2社内定。しかも両方とも好条件」
「担当者が『その求人はやめた方がいい』と止めてくれた。結果的に正解だった」
「履歴書の書き方から教えてくれて、40代未経験でも転職できた」

ネガティブな声:

「求人少なすぎ。1ヶ月待っても3件しか紹介されなかった」
「地方住みには使えない。東京に引っ越す前提じゃないと厳しい」
「対応は丁寧だけど、スピード感がない」

料金について(これ重要)

イーチキャリアは完全無料。これは他の大手転職サービスと同じ。

ただし、無料だからといって手を抜かれることはなかった。むしろ「なんでこんなに手厚いの?」と思うくらい。

理由を聞いたら、「企業から成功報酬をもらうビジネスモデルだから、ミスマッチを減らすことが最重要」とのこと。なるほど、だから適当に大量の求人を投げてこないのか。

まとめ:イーチキャリアは「転職の最終手段」かもしれない

正直言って、イーチキャリアは万人向けじゃない。

でも、以下のような人には最後の希望になるかもしれない:

  • 大手転職サイトで結果が出なかった人
  • 「普通の正社員」以外の働き方を探している人
  • 転職で人生の質を上げたい人
  • じっくり相談しながら転職活動したい人

私の場合、50社落ちた後にイーチキャリアと出会って、結果的に年収150万円アップ+完全在宅勤務を実現できた。

もし今、転職活動で行き詰まっているなら、一度相談してみる価値はある。少なくとも、他とは違うアプローチを体験できるはずだ。

※この体験談は個人の感想です。転職の成果には個人差があります。

今の転職活動に限界を感じているなら

無料カウンセリングを予約する