深夜2時。オフィスの床に座り込んだまま、パソコンの画面を見つめていた。年商3億円。誰もが羨む数字のはずなのに、なぜか心は空っぽだった。

「明日の会議、どうしよう...」

考えることすらできない。手は震え、胃は痛み、睡眠薬なしでは眠れない日々が3ヶ月も続いていた。

みやこあきらメンタルトレーニング

なぜ成功者ほど心が折れやすいのか

私の場合、会社は順調に成長していた。従業員も50名を超え、取引先からの信頼も厚い。それなのに、朝起きるのが怖くなっていた。

「経営者は孤独」とよく言われるが、その本当の意味を理解したのはこの時だった。誰にも相談できない。弱みを見せられない。常に強くあらねばならない...

そんな時、ある経営者仲間から一通のメッセージが届いた。

「最近、顔色悪いけど大丈夫?実は俺も去年同じような状態だったんだ。でも、ある人のおかげで復活できた。よかったら紹介するよ」

半信半疑だったが、藁にもすがる思いで連絡を取ることにした。それがみやこあきら氏との出会いだった。

初回セッションで言われた衝撃の一言

「あなた、過去に縛られすぎていますね」

初回のZoomセッションで、みやこ氏は開口一番こう言った。正直、カチンときた。初対面の人に何がわかるというのか。

しかし、続く言葉に息を飲んだ。

「3年前の失敗、まだ引きずってますよね?部下の裏切り、取引先とのトラブル...全部背負い込んで、一人で戦ってきた。でも、それってメンタル的には最悪の選択なんです」

どうして知っているのか。誰にも話していないはずなのに。

メンタルトレーニングセッション

メンタルパーソナルトレーニングの実態

みやこあきらの「都式メンタルパーソナルトレーニング」は、よくあるポジティブシンキングの押し付けとは全く違っていた。

月1回60分のZoomセッション

最初は「月1回で何が変わるの?」と疑問だった。週1回くらいやらないと効果ないんじゃないかと。

でも、実際に始めてみると、この頻度が絶妙だった。

  • 1ヶ月目:自分の思考パターンを知る
  • 2ヶ月目:過去の呪縛から解放される練習
  • 3ヶ月目:新しい行動パターンの構築
  • 4ヶ月目:実践と振り返り
  • 5ヶ月目:応用と深化
  • 6ヶ月目:自立への準備

毎回のセッションの間に、実生活で試す時間があるのが良かった。詰め込みすぎないから、じっくり自分と向き合える。

ライザップとは真逆のアプローチ

みやこ氏は「ライザップのメンタル版」と説明していたが、実際は全然違った。

きついトレーニングも、食事制限もない。ただ、毎回出される「宿題」は、簡単そうで意外と難しい。

例えば、2ヶ月目に出された宿題:

「今週、誰かに頼み事を3つしてください。ただし、普段なら自分でやってしまうようなことを」

たったこれだけ。でも、実際にやってみると...

部下に資料作成を頼むのも、妻に悩みを相談するのも、なぜかできない自分がいた。「人に頼るのは弱さの証明」という思い込みが、どれだけ自分を苦しめていたか初めて気づいた。

3ヶ月目の転機「ケツを決める」という魔法

正直、2ヶ月目まではあまり変化を感じなかった。むしろ、自分の弱さと向き合うのが辛くて、やめたいと思ったことも。

そんな時、みやこ氏から不思議な提案があった。

「何でもいいから、小さな目標を立てて、期限を決めてください。『ケツを決める』んです」

ケツを決める...なんて品のない表現だと思ったが、これが効いた。

私が決めたのは「月末までに社内勉強会を開催する」というもの。たいしたことじゃない。でも、日付を決めた瞬間、何かが変わった。

  • 誰を呼ぶか考える
  • 何を話すか準備する
  • 会場を押さえる
  • 告知文を書く

気がつくと、悩んでいる暇がなくなっていた。動いているうちに、心のモヤモヤが晴れていく。

「これが『動的瞑想』です」とみやこ氏。座って瞑想するより、目標に向かって動く方が、経営者には合っているらしい。

他のメンタルトレーニングサービスとの比較

実は、みやこ氏に出会う前に、他のサービスも検討していた。比較してみると、違いがよくわかる。

サービス名 料金(6ヶ月) 形式 特徴 向いている人
みやこあきら
メンタルトレーニング
198,000円 月1回60分
マンツーマン
実践重視
経営者特化
忙しい経営者
具体的な成果を求める人
A社
エグゼクティブコーチング
480,000円 週1回90分
対面必須
理論重視
体系的カリキュラム
時間に余裕がある人
じっくり学びたい人
B社
メンタルヘルスプログラム
120,000円 動画教材
月1回グループ相談
低価格
基礎知識習得
初心者
まずは試したい人

A社は理論はしっかりしているが、週1回90分の対面は現実的じゃなかった。出張も多いし、そもそも東京まで通うのは無理。

B社は安いけど、動画見るだけじゃ続かない自信があった。グループ相談も、他の参加者の前で本音は話せない。

みやこ氏のサービスは、価格と内容のバランスが絶妙だった。高すぎず、安すぎず。そして何より、経営者の事情をよく理解している。

4ヶ月目に起きた予想外の変化

メンタルが安定してくると、不思議なことが起き始めた。

まず、社員との関係が変わった。以前は「なんでこんなこともできないんだ」とイライラしていたのに、「どうしたらできるようになるか」を考えるようになった。

ある日、営業部長が相談に来た。

「社長、最近変わりましたね。前みたいにピリピリしてない。おかげで、みんな意見を言いやすくなりました」

自分では気づかなかったが、周りはちゃんと見ていた。

売上にも変化が現れた。新規開拓を焦らなくなったのに、なぜか問い合わせが増えた。多分、余裕のある態度が、信頼感につながったんだと思う。

フューチャープロデュース

5ヶ月目の試練と乗り越え方

順調に見えた5ヶ月目、大きなトラブルが発生した。主要取引先が突然、取引条件の見直しを要求してきたのだ。以前の私なら、パニックになっていただろう。

でも、この時は違った。

みやこ氏に教わった「フューチャーメンタル」の考え方。「今起きている問題は、未来の自分へのギフト」という視点で見ると、違う景色が見えてきた。

結果的に、この危機は新しいビジネスモデルを考えるきっかけになった。取引先依存から脱却し、より安定した経営基盤を作ることができた。

6ヶ月後の私と、継続の決断

プログラムが終わる頃、私は別人になっていた。いや、正確には「本来の自分」に戻っていた。

  • 朝5時に自然に目が覚める(睡眠薬不要)
  • 会議が楽しみになった
  • 部下からの相談が増えた
  • 新規事業のアイデアが湧いてくる
  • 家族との時間を大切にできるようになった

数字で見ても明らかだった。この6ヶ月で:

  • 売上:15%増加
  • 利益率:8%改善
  • 社員の定着率:95%(以前は70%)
  • 残業時間:30%削減

正直、もう一人で大丈夫だと思っていた。でも、みやこ氏の最後の言葉が心に残った。

「メンタルトレーニングは筋トレと同じ。やめたら元に戻ります。でも、一度身につけた『型』があれば、復活は早い。あとはあなた次第です」

料金は高いのか?投資対効果を考える

198,000円。決して安くはない。

でも、考えてみてほしい。経営者が1日動けなくなったら、会社の損失はいくらになるだろうか。私の場合、1日で100万円は軽く超える。

それが3ヶ月も続いていたのだから...

しかも、分割払いも可能。月33,000円と考えれば、飲み代を少し減らせば捻出できる金額だ。

こんな経営者には向いていない

良いことばかり書いてきたが、正直に言うと、向いていない人もいる。

  • 即効性を求める人:最低3ヶ月は我慢が必要
  • 他責思考の人:全部周りのせいにする人は変われない
  • 行動しない人:セッション受けるだけじゃ意味がない
  • 素直じゃない人:アドバイスを聞き入れない人は時間の無駄

特に「みやこさんが何とかしてくれる」と思っている人は、やめた方がいい。あくまで自分で変わるためのサポートだから。

セミナー風景

申し込む前に知っておくべきこと

準備しておくこと

1. Zoom環境:当たり前だけど、安定したネット環境は必須

2. 1時間の確保:月1回とはいえ、この時間は聖域にする覚悟

3. 実践の時間:セッション以外で、宿題をやる時間の確保

4. 素直な心:プライドは一旦横に置く

期待値の調整

魔法のように一瞬で変わるわけじゃない。じわじわと、でも確実に変化していく。それを楽しめる人には最高のプログラムだ。

最後に伝えたいこと

あの深夜2時、オフィスの床に座り込んでいた自分に会えるなら、こう言いたい。

「大丈夫。助けを求めることは、弱さじゃない。むしろ、最高の経営判断だよ」

今、私は毎朝ワクワクして目が覚める。仕事が楽しい。人生が楽しい。これが本来の経営者の姿なんだと思う。

もし、あなたが過去の私と同じような状況なら...深夜に一人で悩んでいるなら...選択肢の一つとして、考えてみてほしい。

198,000円で人生が変わるなら、安いものだと今なら断言できる。

ただし、変わる覚悟がある人だけ。中途半端な気持ちなら、お金がもったいない。

でも、本気で変わりたいなら...みやこあきらは、きっとあなたの味方になってくれるはずだ。

よくある質問と本音の回答

Q: 本当に月1回で効果あるの?

A: 最初は私も疑ってた。でも、毎週だと消化不良になる。月1回だから、じっくり実践して、次回に活かせる。急がば回れ、です。

Q: Zoomが苦手なんだけど...

A: 大丈夫。みやこさんは機械オンチにも優しい。最初の10分くらいは雑談から入るから、緊張もほぐれる。

Q: 部下にバレたくないんだけど...

A: 完全個別対応だから、誰にも知られない。私も最初は内緒にしてた。でも、変化に気づいた部下から「何かやってます?」って聞かれたけどね(笑)

Q: 途中でやめられる?

A: 規約は要確認だけど、基本的に縛りはゆるい。ただ、3ヶ月目から面白くなるから、もったいないと思う。

Q: みやこさんってどんな人?

A: 意外と普通のおじさん(失礼)。でも、話し始めると深い。13年の経験は伊達じゃない。上から目線じゃないのがいい。

追記:8ヶ月後の現在

この記事を書いているのは、プログラム終了から2ヶ月後。

実は、単発でセッションを継続している。月1回、自分への投資として。もはや、経営の定期健診みたいなもの。

先日、あの時助けてくれた経営者仲間に会った。

「お前、別人みたいだな。何があった?」

「みやこさんのおかげです」と答えると、にやりと笑った。

「だろ?俺も救われた一人なんだ」

どうやら、みやこあきらに救われた経営者のネットワークがあるらしい。みんな、表では言わないけど、メンタルの大切さを身をもって知っている。

もし、この長い体験記を最後まで読んでくれたなら、あなたも何か感じるものがあったはず。

その直感を、大切にしてほしい。

人生を変えるきっかけは、意外とシンプルなものだから。