ベトナムの日系企業から内定をもらった時、私は年収が日本時代の1.5倍になることに浮かれていました。しかし、実際に現地で働き始めてから気づいたのです。私は転職活動で最も重要なことを見落としていたのだと。

それは「現地の生活コスト」と「キャリアパスの違い」でした。年収は確かに上がりましたが、ホーチミンの外国人向け住宅の家賃は東京とほぼ変わらず、医療保険も日本より高額。さらに、ベトナムでのキャリアが日本に戻った時にどう評価されるのか、まったく考えていなかったのです。

なぜ私はべとわーくを選んだのか

最初は大手の転職サイトを使っていました。リクナビ、マイナビ、ビズリーチ...どれも海外求人はあるものの、ベトナムに特化した情報がほとんどない。求人票には「年収〇〇万円」「住宅手当あり」と書かれているだけで、実際の生活がイメージできませんでした。

そんな時、ベトナム駐在経験のある友人から教えてもらったのが「べとわーく」でした。正直、最初は半信半疑でした。聞いたこともないサービスだし、本当に信頼できるのか不安だったのです。

実際に使ってみて感じた他社との違い

べとわーくを使い始めて驚いたのは、コンサルタントのベトナム現地知識の深さでした。「このエリアの家賃相場は...」「日本人が多く住む地区は...」「現地採用と駐在員の待遇の違いは...」といった、求人票には載っていない生の情報を教えてくれたのです。

大手転職サービスとの比較

項目 べとわーく リクナビNEXT ビズリーチ
ベトナム求人数 専門特化で質が高い 少ない 中程度
現地情報の充実度 ◎ 非常に詳細 △ ほぼなし ○ 一般的
コンサルタントの専門性 ベトナム専門 総合型 ハイクラス中心
サポート体制 渡航前後まで一貫 転職活動のみ エージェント次第
利用料金 無料 無料 一部有料

べとわーくの良かった点と困った点

予想以上に良かったこと

最も印象的だったのは、現地での生活設計まで相談に乗ってくれたことです。例えば、私が最初に提示された求人は、給与は高かったものの、オフィスが市内中心部から離れていました。コンサルタントは「通勤時間を考えると、生活の質が下がる可能性がある」と率直にアドバイスしてくれました。

また、ベトナムでの税金や社会保険の仕組みについても詳しく説明してくれました。手取り額がどのくらいになるのか、帰国時の税金処理はどうなるのか...こういった情報は他のサービスではまず教えてもらえません。

ベトナム転職ならべとわーく

正直困ったこと

一方で、べとわーくにも弱点はありました。まず、ベトナム以外の国の求人がほとんどないこと。私は当初、シンガポールやタイも視野に入れていたので、結局他のサービスも併用することになりました。

また、求人の更新頻度が大手と比べるとやや遅い印象でした。「この求人、もう埋まってますよね?」と聞くと、「すみません、確認します」ということが何度かありました。専門特化サービスゆえの限界かもしれません。

実際の転職活動の流れ

私の場合、最初の面談から内定まで約2ヶ月かかりました。意外だったのは、ベトナム企業の選考プロセスが日本より早いということ。応募から1週間で面接、その翌週には内定...というスピード感でした。

べとわーくのコンサルタントは、面接対策も徹底的にサポートしてくれました。「ベトナム企業では、謙遜しすぎると逆効果」「自己PRは具体的な数字を使って」など、現地の商習慣を踏まえたアドバイスが特に役立ちました。

転職後の現実

実際にベトナムで働き始めて8ヶ月が経ちました。正直なところ、楽ではありません。言葉の壁、文化の違い、日本とは異なるビジネススタイル...毎日が挑戦の連続です。

でも、べとわーくのサポートのおかげで、事前に覚悟ができていたことが大きかったと思います。「最初の3ヶ月は特に大変」「現地スタッフとの関係構築が鍵」といったアドバイスを事前に聞いていたので、心の準備ができていました。

転職を検討している方へのアドバイス

  • 給与だけでなく、生活コスト全体を考慮する
  • キャリアパスを5年、10年単位で考える
  • 現地の文化や商習慣を事前に学ぶ
  • 複数のエージェントを使い分ける

べとわーくはこんな人におすすめ

実際に利用してみて、べとわーくが向いているのは以下のような人だと感じました:

  • ベトナムでの転職を本気で考えている人
  • 現地の詳しい情報が欲しい人
  • 初めての海外転職で不安な人
  • 製造業、IT、サービス業での経験がある人

逆に、「とりあえず海外で働ければどこでもいい」という人や、「超ハイクラス求人だけを探している」という人には、他のサービスの方が合うかもしれません。

まとめ:失敗から学んだこと

冒頭で書いた「最大の失敗」。それは、転職を「逃げ」として使おうとしたことでした。日本での仕事に行き詰まり、「海外なら何か変わるかも」という安易な考えで転職活動を始めたのです。

べとわーくのコンサルタントは、そんな私の甘い考えを見抜いていました。「なぜベトナムなのか」「どんなキャリアを築きたいのか」...何度も問いかけられ、自分と向き合う機会を与えてくれました。

結果として、私は明確な目的を持ってベトナムに渡ることができました。現在は、日系製造業の現地法人で生産管理を担当し、ベトナム人スタッフと共に新しいプロジェクトを立ち上げています。給与が上がったことよりも、新しい環境で成長している実感の方が、今は大きな喜びです。

海外転職は、人生を変える大きな決断です。だからこそ、信頼できるパートナーが必要。私にとって、べとわーくはそんな存在でした。完璧なサービスではありませんが、ベトナム転職を真剣に考えているなら、一度相談してみる価値はあると思います。